〜もはやクリスマスシーズンには欠かせない

 

 こんにちは。いろをたのしむceleste★ERIです。

 

 各紅茶メーカーからクリスマスティーが出ていて

 紅茶ブロガーさんの記事も楽しく拝見しています。

 

 クリスマスティーはシナモンをはじめ

 スパイスがふんだんに使われているのが特徴。

 体を温め風邪を予防することに加えて

 高価で貴重なスパイスを特別なシーズンにいただく

 そんな意味合いがあるよう。

 理にかなっていますよね。

 

 

 

 

 ここ数年欠かさず取り寄せているのが

 セイロン紅茶専門店ミツティーさんのクリスマスティー

 ミツティーさんのブレンドは美味しく飲みやすいものばかり。

 毎年12月のワークショップでお出ししていて

 シナモンが苦手でも「美味しい!」と好評なんです。

 なによりティーバッグなので手軽!

 ベースの紅茶はめずらしくスリランカの低産地サバラガムワ

 コクがあるかと思いきや3分蒸らしでスッキリな味わい。

 ローズレッドとマロウブルーも入っていて見た目もキレイです。

 

 

 

 

 

 ああ、やっぱり美味しい!

 8個入りの袋、毎年注文数が増えています・笑

 シュトレンやミンスパイにぴったりですが

 やさしいシナモンの香りは実は和菓子にも合います。

 

 

 これを12/9ソーイングカフェcotonさんで開催の

 アフタヌーンティーという名の忘年会にお持ちします。

 ティーバッグの淹れ方をお伝えしますので

 ご自分で美味しく淹れられるんですよ。

 シナモンがどうしても…という方には

 スパイスや香料なしの国産紅茶をお出しします。