家庭菜園のお話。
我が家ではローズマリーを鉢植えしていて、一つの鉢に数株生えているのですが、たまに何の前触れもなく、一部枯れてしまったりするのです…
(数株あるので、全体としては元気いっぱいなんですけど…)
先日も突然1株枯れてしまったので、挿し木で増やすことにしました
動画などを参考に、元気な株の先端を2本切り、下の方の葉を取り除き、たっぷりのお水に浸したバーミキュライトに挿しておきました
1週間ほどしてから様子を見てみると…
発根… かわいい
これではまだ早いので、もう1週間ほどバーミキュラに植えておきました
すると…
かなり成長
植物のたくましさには、いつも驚かされます
そろそろ良いかな~?と思い、親株たちのところに植えつけました
相変わらず、太陽が一方方向(しかも西日だけ)しか当たらないので、親株が傾いていますが…
ローズマリーは暑さ、乾燥に強いので、シンガポールという環境とずぼらな私には相性が良い植物と思っています
香りも大好き
まだまだ小さい子供ちゃん。大きくなってくれるかな
これからも大切に育てていきます