お料理のお話。

 

最近、せっかくシンガポールに住んでいるのだから、珍しい食材を使ったトロピカル料理を作ることにチャレンジしています。

 

今回は、タイのデザートを作りましたスター

 

突然ですが、私はタロイモが大好きです。

味良し、食感良し、料理にしても良し、スイーツにしても良し、おまけにGI値まで低いなんて…どこまで好きにさせるの?デレデレ

 

日本ではあんまり売ってないですよね~

 

さて、そんなタロちゃんが、こちらでは簡単に手に入りますチョキ

 

 

めちゃ大きいひらめき電球

 

今回はこの子を、カノムモーゲンにしましたよ!

 

カノムモーゲンとは、タイの焼きプリンのようなもの。

作り方は、タロイモむいて~

茹でてつぶして~

 

卵や砂糖、ココナッツミルク、バニラエッセンス(入れ忘れた!)を混ぜて~

180度のオーブンで湯煎焼きするだけルンルン

 

完成ですうさぎクッキー

 

型に入りきらなかった分はココットに…

冷蔵庫で冷やしてからいただきますひらめき電球

 

生クリーム添えすぎて切片見えていませんがあせる適度に残した固形のタロが混ざっていて、食感も楽しめますウインク

 

卵に空気を含ませたので、ずっしりとしながらも軽めの食感で、美味しくいただけました爆  笑

 

残ったタロは、煮っころがしにしたり、スイートポテト風の餡にして、市販のパイシートでタロパイにしましたハロウィン

(ぶっちゃけこっちの方が私は好みでした…笑)

 

トロピカル料理のレシピは、以下の本やオンライン英会話のフィリピン人先生、googleを参考にしています目

 

 

次は何を作ろうかなぁルンルン