シンガポールで購入したイチゴの苗を大切に育てています。

 

前回の記事はこちら

 

しかし最近、ある問題が…

それは…コバエ大量発生おばけくんおばけくんおばけくん

 

コバエは植物に悪影響は及ぼさないようですが、いかんせん見た目が悪いムキー

日本には素晴らしい農薬や殺虫剤があるようですが、シンガポールでは手に入らず…

 

何か手持ちのもので対策できないか調べた末、土を全入れ替えすることにしましたウインク

なんだか大がかりですが、中途半端にやって、中途半端な結果になっても嫌なので…

 

親株は捨て(もともと捨てる予定でした)、二郎と三郎を根から取り出し水道水でばしゃばしゃ。

 

そして新しいお家に植え替え。

コバエは濡れた土に卵を産み付けるそうなので、土を乾かしておくのも大事らしいメモ

そこで、下にはハイドロボール(底石を持っていない笑)、中間にはバーミキュライトを混ぜた土、一番上4cmほどにはハイドロボールをびっしり載せましたグッド!

 

植え替えた様子がこちら

 

コバエがいなくなると良いな…

元気に育ってねラブラブ

 

日当たりが悪いので、いちごにはこんなLEDを当てて育てています↓