シンガポールで購入したイチゴの苗。

ランナーで子株を作っていますウインク

 

 

太郎株は親株の病気などを引き継ぎやすいのでスルーし、二郎株、三郎株をポットにあげていました。

さて、そろそろ2週間ほど経過するので、ランナーを切り離すことにしました…ビックリマーク

 

きちんと根が張っていないと枯れてしまうので、この瞬間はいつも緊張します…あせる

 

普段なら、いわゆる黒いビニールポットに植え付けて、下から覗いて根が張っていることを確認するのですが、今回は可愛さ重視で100均の鉢を使っていて、下の穴が小さいので、根を確認することが出来ず…滝汗

 

もう少しつなげておいても良いのですが、ハンドリングがめんどくさいので、思い切って…チョキンっハサミ

 

 

 

…3日後

元気~ラブラブラブラブラブラブ

 

葉もぴんぴんしているし、成長点から新しい茎も見えてきているので、問題なさそうですキラキラ

 

ちなみに、なんとなく四郎株が捨てられず、適当に水に入れておきました。

 

そうしたら、3日後、、、、

根が生えてきている…ポーン

 

なんて生命力…二郎たちの根を切るタイミングについてもそんなに心配する必要なかったのかしら真顔

 

何はともあれ、これからも元気に育ってほしいと思いますスター

 

日当たりが悪いので、いちごにはこんなLEDを当てて育てています↓