シンガポールのスーパーで購入したイチゴの種が、パッケージは普通のイチゴなのに、実はワイルドストロベリーだった件の続編ですスター

 

ワイルドストロベリーであることが判明した記事はこちら

 

葉っぱが可愛いので、なんだかんだで可愛がっているワイルドストロベリーちゃんニコニコ

ついに花が咲きました!

か、可愛い~デレデレ

普通のイチゴよりは小さな花ですが、ちゃんとイチゴの花ですねラブラブ

 

種を植えてから、約2か月で開花しました。

種の説明書には開花は20-28週後となっていたので、LED水耕栽培機の成長が早いせいなのか、この説明書が信用ならないのか分かりませんが。。。あせる

 

なお、苗で購入した土栽培中の普通イチゴ(品種不明)は、花は咲かせてくれるのですが、なかなか受粉が成功しません…

イチゴは他の花や他の株の方との交配の方が成功しやすいと聞いたことがあるので、1つずつしか花が咲いていないと失敗しやすいのでしょうか…えーん

 

というわけで、同じ時期に花が咲いたら、ワイルドストロベリーと普通イチゴを交配させちゃおうと思います真顔

普通イチゴも、どうせ品種も分かりませんし、実がならないよりマシ真顔

 

また楽しみが増えましたルンルン

 

使っているLED栽培キットはこちら