娘が生まれたとき、mixi等ネットでは知り合いに知らせたんだけど、ネットでつながっていない知り合いにはわざわざメールするかどうか迷ったんだ。

中には私が妊娠してたことすら知らないだろうって人もいたし。

でも、疎遠になっている人とも、これがきっかけでつながれるのも良いんじゃないか?と思って結局メールを送ったの。娘が生まれた次の日の夜。

多くの人はおめでとうと祝福してくれた。

しかしある人からの返事は『今どこに住んでるの?』と。

別におめでとうと言って欲しくてメールした訳じゃないけど、第一声がそれってどうなの?って正直思った。

返信が速い人で、チャットのようなメールのやりとりがしばらく続いた。

高校卒業してからバイト先で知り合った同い年の子。

今は子どもが1人居て、Mサイズのオムツが余ってるからくれるという話になったの。

それはありがたかったんだけど、そのメールの文末に『赤ちゃん抱っこさせて~』と書いてあったのがちょっと辛かったな。

まだ抱っこどころか娘の顔さえ写真や動画で見ただけのときだったから、私だって抱っこしたいよ><って。

もちろんその子に悪気はないんだけどね。

そのときはそれでメール終わったんだけど、産後1週間過ぎてまたメールが来たの。

『退院した?』『いつ退院するの?』

・・・。

入院は2週間と長引いたんだけど、その頃はまだ退院の予定も未定だったし、産後の一番不安定な時だったから(←看護師長さんに泣きながら話聞いてもらったりしてたし笑)尚更かもしれないけど、退院したらしたって言うから何回も聞かないでよ!ってイライラした。

当然悪気がないのはわかってるけど、あまりにしつこいので『未定』とだけ返したら『長いんやね汗』と。

それ見た瞬間、この人にだけは出産したってメール送らなきゃ良かった、みんながみんな何事もなく無事出産できて順調に1週間くらいで退院できると思うなよ!って何かがきれた。オムツ要らんし退院しても教えない、もうこいつにメールは送らん!って決めたの。


しばらく忘れたことにしてた(てかもう忘れてた)んだけど、今日、『年賀状出すから住所教えてもらって良い?』ってメールが来て思い出しちゃった。

年賀状のやりとりしたことないんだけどなー。子どもの写真付き年賀状でも送りつけるつもりだったのかなー。

喪中なので再来年またよろしくと書いて、そう言えばオムツくれるって言ってたのに連絡せずにごめんねって(一応)謝っておいた。

もう(里帰り終わって秋田に)帰ったの?と来たから、うんもう秋田~と返してからはメール来てないよ。

一度嫌な思いしたからもうこの人に自分からメール送ることはないし、偶然以外で会うこともないだろうな~。

悪気がなくてもデリカシーのないような人は厄介です。特に自分が不安定な時は!

深く関わらない、相手にしないのが一番。無駄に傷つくことになります。

私はそういう人にはなりたくないな・・・。