昨日4月5日は出産予定日&母の誕生日でした。

まだチビちゃんは私のお腹の中にいます。

母がおばあちゃんになるのは49歳って確定しました。


そして健診の日。

ここ最近私の体重変化については触れていませんでしたが、妊娠前+10kgです。

なんとか産院で言われたのを超えずに済んだかな。

チビちゃんは元気そうで、推定体重は3243g。この時期にしては平均の大きさみたいだけど、私の体の割には大きい様子で、骨盤を通れるのかをレントゲンで調べました。

結果、骨盤の幅は13cm、チビちゃんの頭は9.4cmで、普通分娩のチャレンジが可能。しかし骨盤の周りにはお肉もあるし、赤ちゃんは回転しながら出てくるので、もし途中で止まって出られなくなったら帝王切開と言われました。


先週の健診のときに、『予定日過ぎても産まれそうになかったら、9日か10日くらいに入院して陣痛誘発して産んだほうが良いかも』と言われましたが、昨日の先生も同じ意見で、9日に入院することになりました。

それまでに陣痛や破水があれば、言われていたとおり電話して病院へ向かうことになります。


9日の朝入院して陣痛誘発を開始しても、その日がお誕生日になるとは限らず、薬の効き具合によっては10日、あるいは11日になることもあるそうです。

内診での状態だと、夫が9日朝秋田から車で10時間くらいかけて来て、夕方着いたとしてもたぶん間に合うような感じらしいですが、もしそう言ってて早まったらごめんなさいだって~。


本当は9日の朝入院する際に夫も一緒に来て、陣痛誘発の説明を聞いて承諾するサインをしてほしいそうですが、遠いところから里帰りしてるので、それが無理なら母がサインすることの了解を得ておいてと言われました。

私はずっと夫が側に居てくれたら心強いけど、出産が11日になることもあると言われたし、そんなに長い間仕事休めないだろうし、せっかく来てチビちゃんに会えないまま帰るのもかわいそうだし、来るタイミングは夫に任せます。


入院する日が決まったけど、あと3日のうちに陣痛が来る可能性もまだ諦めてないし、昨日はおっぱいマッサージを多くしたり、踏み台昇降にスクワットもたくさんしました。この後は家のことやって、天気良いみたいだし散歩に行こうと思っています。


色々不安もあるけど、大丈夫大丈夫って自分に言い聞かせています。

どんな形になっても、チビちゃんが無事元気に産まれてきてくれることだけを考えて今は過ごします。