長野旅行2011GWその3はこちら
ホテルを後にした私たちが目指したのは、奥只見ダムです。
今回の旅行で高さが日本一の黒部ダムに行きましたが、奥只見ダムは貯水量が黒部ダムのなんと3倍
(注:私たちはダムマニア夫婦ではありません )
)
奥只見ダムに行くまでには、奥只見シルバーラインという道を通ります。
そのちょっと手前に、尾瀬奏でロードというのがあり、車で走ると、夏が来~れば思い出す~♪で始まる『夏の思い出』の最後のフレーズが流れました
それが聞きたいがために3回くらい通ったよ笑
そしてシルバーラインへ。全長22kmのうち18kmがトンネルだそうです。
中には水がピューピュー出てるところがあったし、トンネル内なのに交差点があった
ぶっちゃけ夫がこの道を通りたいがためにここまで来たようなもんです笑
ダムに着くと、残念ながら遊覧船は冬季休業中でした
せっかく来たのにダムをろくに見ることもせず、花より団子な感じで、生の岩魚の塩焼きと、団子と、名前忘れたけどしょうがと味噌のおにぎりみたいなのを買って食べました
それから来た道を戻って帰路へ~。
新潟で一旦高速降りて給油しつつ秋田へ向かっていましたが、お昼もろくに食べてないのに夜ご飯まで食べるタイミングを完全に逃してしまい、結局夜10時に山形の鶴岡で中華料理を食べました
アパートに着いたのは深夜1時でした
旅行中よく歩いた(主に階段)のせいでふくらはぎパンパンになって、帰ってきてからは休足時間貼って寝たよ~。じんわり冷たくて気持ちよかった笑
富山に帰るときの長距離ドライブはほとんど移動のみだけど、今回の旅行はちゃんと宿も予約して行ったし、色々行けたし良かったな
これで長野旅行2011GWは完結です
お付き合い頂いた方ありがとうございました
クリックして頂けたら嬉しいです^^

