自分にはどんな色が似合うんだろう?

と前から思っていて、色々調べたらパーソナルカラーというものがあることを知り、今日ついにパーソナルカラー診断を受けてきました。

閑静な住宅街にある、一際目立つ大きなマンションの7階でした音譜

時間は2時間弱くらいでした。

イエローベースとブルーベースがあって、それぞれ2つのグループに分けられて、イエローベースは春・秋、ブルーベースは夏・冬って四季の名前がつけられているそうです。

(なんか上手く説明できなくてすみません。検索したら色々出てきます。)


とりあえず、自分はブルーベースではないだろうと思っていました。

ところが診断は、ブルーベースの冬だということでした。でもイメージは春だよねと言われました。

一つ言えるのは、絶対秋ではないそうです。

診断の中で、スッキリ感を出したいと何度も言われました。(すみません、ぼんやりした丸い顔でw)

自分ではイエローベースだろう、季節は春かな?と思っていたので、この結果に若干、いやかなり戸惑いを隠せなかったです。

髪型、服装、雰囲気、好きな色などすべてにおいて明らかにかけ離れた冬だと言われたときの私の様子を察してか、『夏のグループもいける。春のグループで使えるのもある』と気を遣って言ってくださいました(笑)

確かにブルーベースの色は顔がスッキリ小さく見えたし、イエローベースの色は顔が膨張して見えたけど、春でも悪い訳ではなく、でも秋の暗い色は似合わないことは素人の私でも分かりました。

中でも冬の色を当ててみたときには、目の前の鏡には良い意味で明らかに今までの自分じゃないような自分がいました(笑)

今まで似合わないだろうと思って避けていた真っ白や、普段使わないような色の口紅がやけに似合ったのが自分で分かったときには、冬と認めざるを得ないような気さえしました。

でも、そこまで劇的にイメージチェンジできる勇気はまだない。。。笑

残念ながら好きな色がほとんどないので、この先どうやって取り入れていこうかと悩んでいます。

少しずつ取り入れていくうちに周りの人から似合うと言われ、だんだん好きになっていけたら良いのだけれど・・・

色の見本?みたいなのもらったし、勉強しよう。。

口紅買いなおさなくちゃ!(黄味が多い色ばっかりw)

服も・・・選ぶのはまだ時間がかかったり、勇気が要ったりしそうだけど、少しずつでも変われたらなー。

また機会があったら別の人の診断も受けてみたい!

色って奥深いですねー。


ペタしてね

にほんブログ村 主婦日記ブログ 20代主婦へ

にほんブログ村

クリックして頂けたら嬉しいです^^