春,,,の始まりは人々の心をワクワクさせるだけではないのかも...
購買欲をもかき立ててしまうと感じるのは私だけ?
普段とっても吟味して買い物をする方ですが、
今回はまさに一目惚れ。
そして出会いでした♡
水ヘビの革を使用したドットと幾何学柄がなんとも目を引くこのパンプス☆
そして店員さん曰く、
水ヘビはウロコの目が細かいのが特徴なのだそう。
またこのデザインは先週入ったばかりなのにとても人気だったそうで、
個数があまりない小さいサイズがあったのはラッキーでしたよと一言!
(またまた~とか言って色々話をしたんだけど、その店員さんとても靴に詳しくて
私の足の悩みや好みまでズバッと当ててきたのでとても信頼のできる方だなと思ったのもまた良かったのかもw)
Theピンヒールで12cmくらいありそうに見えるけど実は10cmで、
歩きにくいかなって思ったけど履いてみてびっくりするほどの歩きやすさ

そういうとこもまたルブタンが人々を虜にする理由なのかと
ごちゃごちゃ一人で内心思ったりして♡w
1足目も出会いだったので、
こうして一目惚れしてサイズがあってその店員さんに「靴は出会いですしね」と言われ,,,
記念すべく2足目も出会いを感じたこの子にしました

予想外の出来事に自分でも驚きましたけどねw
デイリーに使うつもりだけど、
気持ちはoccasion用と思って長く大切にしてあげたいと思っています♥
そういえばルブタンのソールがなぜ赤になったのがご存知ですか?
私はルブタン氏がテレビでその理由を語っていた番組をみたのだけど、
彼が靴をデッサンして実際にサンプルを見た時に、その靴のソールが真っ黒だったそうです。
それを見て、
"There wasn't such a massive black on my sketch!"
「こんな大きな黒いスペースは私のデッサンにはない」
って言ってその黒いソール部分をどうしようか考えていた時に、
その横で赤いネイルを塗っていた部下のマニキュアにピンときてそれを借りてソールに塗ったのが
このレッドソールの始まりだそうです

そしてコレクションごとにソールの色を色々変えて出していたらしいのですが、
一番評判のよかった赤がこうして定番となったそうです♡
いやぁレッドソールの誕生もなんとも素敵ですよね♡
ということで近々これを履いてどこかへお出かけしたいな
