2枚の写真を見てください。
大きな違いはどこでしょうか。
私は、学校で一度やったプリントの
答えを切り取り、もう一度やりなさいと
言って、渡します。
Aタイプは、(全部できる自信もあったの
でしょうし、あとでやり直す気もあったと
思いますが)
答えを、直接書き込んでしまっています。
たいていの子供が、採点をするときに、
間違えたところに
赤ペンで正答を書き込んで
「わかったつもり」になり、
終わりにします。
全部丸だったときにはいいのですが、
もし、覚え違いがあったとき。
やり直しをしようとしても、
もうすでにそこに正答が
あり、自分で考えて正答したとは
思えません。
当然、テストに出題されると
必ず、間違います。
Bタイプは、自分で一度やった
ワークの答えを手で消して
答えを見ないで自分のノートに
答えを書き込んでいます。
もし間違えたら、
間違えた問題に印をつけて、
その問題だけ、あとでやり直します。
パーフェクトを狙うなら
(パーフェクトを狙って、それでも
満点は、難しいですけど、狙っていかないと
だめですよね)
答えを見ずに、テストに出たときに
一人で考えて正解を書くための
勉強をしている、Bタイプが
効率的でしょう。
ちょっとした工夫で、
確かに点数が取れるように
する方法があるものです。