高額療養費制度と限度額適用認定証 | 40代でやるべき『楽しい終活の専門家』佐藤真砂子のブログ

40代でやるべき『楽しい終活の専門家』佐藤真砂子のブログ

自分の人生の「希望」と「安心」が手に入る!
エンディングノートと独自資料を使って行うわかりやすい終活ワークショップを開いています。

おはようございます

 
 
昨日の東京は
風が強かったです
 
 
目がかゆ〜い
と思いながらも
近くのスーパーへお買い物
 
 
なんと
まだトイレットペーパーがないガーン
ボックスティッシュは
買えましたが、、、
 
 
なんか変ですよね
必要だから買いに行ったのに
 
 
まぁ
なくなっちゃったら
ティッシュを使うかぁ滝汗汗
 
 
昨日のブログに載せた
高額療養費制度の上限額について
 
 
 
〜高額療養費制度〜
 
ちょっとおさらい
高額療養費制度とは
医療機関や薬局の窓口で
支払った額が
ひと月(月の初めから終わりまで)で
上限額を超えた場合
その超えた金額を支給する制度
 
 
 
じゃあ
その上限額っていくらなの?
⬇︎
年齢や所得によって違うんです
 
 
① 69歳以下の方の上限額
 
ア)年収約1,160万円〜
        健保:標準報酬月額83万円以上
        国保:旧ただし書き所得901万円超
⬇︎
ひと月の上限額(世帯ごと)
252,600円+(医療費−842,000)×1%
 
 
イ)年収約770〜約1,160万円
        健保:標準報酬月額53万〜79万円
        国保:旧ただし書き所得
                 600万〜901万円
⬇︎
ひと月の上限額(世帯ごと)
167,400+(医療費−558,000)×1
 
 
ウ)年収約370〜約770万円
        健保:標準報酬月額28万〜50万円
        国保:旧ただし書き所得
                210万〜660万円
⬇︎
ひと月の上限額(世帯ごと)
80,100円+(医療費−267,000)×1%
 
 
エ)〜年収約370万円
       健保:標準報酬月額26万円以下
       国保:旧ただし書き所得210万円以下
⬇︎
ひと月の上限額(世帯ごと)
57,600円
 
 
オ)住民税非課税者
⬇︎
ひと月の上限額(世帯ごと)
35,400円
 
 
以上、69歳以下の方でした
 
 
細かな注意事項や
世帯合算多数回該当という
さらに負担を軽くするしくみや
病気によっては特例措置もあります
 
 
健保組合によっては
上限額を低くしているところも
あるんです
 
 
詳しくは
加入している保険者に
確認してください
 
 
 
限度額適用認定証
を申請していれば
最初から
上限額までの支払いで済む
ということになります
 
 
入院・手術だけでなく
薬や点滴での抗がん剤治療は
かなり高額になります
 
 
後から戻るとはいえ
最初に支払うのは
負担も大きいですよね
 
 
初めに負担限度額適用認定を申請
申請証をもらってしまうと
窓口での支払いが
少しは楽になると思います
 
 
 
※ 入院中に負担限度額適用認定証を
出していて、退院後も通院しながら
高額治療を受ける場合は
再度窓口に提出することを
忘れずにしてくださいね
 
 
✳︎〜〜✳︎〜〜✳︎〜〜✳︎〜〜✳︎
 
最後までお読みいただき
ありがとうございますピンクハート