水戸の黄門祭り 花火大会 | 40代でやるべき『楽しい終活の専門家』佐藤真砂子のブログ

40代でやるべき『楽しい終活の専門家』佐藤真砂子のブログ

自分の人生の「希望」と「安心」が手に入る!
40代でやるべき『楽しい終活の専門家』のブログ。

がんばっているすべての方へ
 
 
 
 
このブログは
 
私の妹真紀が
 
膠芽腫(こうがしゅ)という
 
頭の癌になり
 
入院•自宅療養した時の
 
記録です
 
 
 
 
このブログが
 
今がんばっている方にとって
 
少しでもお役に立てたら
 
うれしいです
 
 
*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*
 
①  2013/5/4    〜2013/12/21   入院期間
 
②  2013/12/21〜2015/10/23   自宅療養
 
③  2015/10/23〜2015/12/26   入院期間
 
④  2015/12/26〜2018/1/8       自宅療養
                                            天国へ
 
*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*

おはようございます
 
だんだんと暖かくなり
お店には春色のお洋服が並び
目を楽しませてくれています
 
 
*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*
 
2014/8
 
 
水戸の黄門祭りの前夜祭
 
今日は花火大会花火
 
 
 
 
見に行くことは
ちょっと無理があるので
 
 
 
 
どうにか自宅から見られないかと
家の中をあちこちしてみると
 
 
 
 
二階の東側窓から
大きな花火だったら
見られるかも、、、となり
 
 
 
 
 
二階の部屋の家具を少し移動し
スペースをつくり
 
 
 
 
 
真紀にもがんばってもらい
少しずつ階段を
昇ってもらいました
 
 
 
 
 
一番いいところに座らせ
 
 
 
 
 
母と真紀と私の三人で
花火を見ながら
ノンアルビールで乾杯生ビール
 
 
 
 
 
お酒大好きの真紀は
ノンアルでも
大喜びルンルン
 
 
 
 
 
上機嫌です
 
 
 

 
 
大きな花火しか見えませんが
気分は十分に味わえます
 
 
 
 
 
しかも
家の中なので
虫の心配もしなくていいしー
 
 
 
 
 
 
十分に楽しみました爆笑
 
 
 
 
 
 
ここからが一苦労
 
 
 
 
 
階段を降りる段階になり
 
 
 
 
 
リハビリでは
後ろ向きで右手で手すりをつかみながら
ゆっくり降りていました
 
 
 
 
 
半分くらいは
この方法で降りてきたのですが
疲れてしまったみたいです
 
 
 
 
 
そこで
厚めの座布団を用意し
そこに前向きで座らせて
 
 
 
 
 
私が抱えるように支えながら
一段一段降りてきました
 
 
 
 
 
真紀のお尻は
ちょっとだけ痛かったかも
 
 
 
 
 
苦笑いしてたからなぁ
 
 
 
 
 
みなさんは
決して真似しないでくださいね
 
 
 
 
 
 
そんなハプニングはありましたが
楽しい夜を過ごすことが
できましたおねがい
 
 
 
*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*
 
今日も私のブログにお越しいただき
ありがとうございます💖