無い物は造ってしまえ! 一からモノづくり 曲作りブログ -2ページ目

無い物は造ってしまえ! 一からモノづくり 曲作りブログ

最近もっぱらDTMにハマっております。昔から趣味多き人間で自分の満足は自分で作ってものでないと得られないという特質な人間でもあります。とにかく創り出したり 生み出したりが日々のモチベーションです。音楽以外には3DCADと3Dプリンタで造形などもやっております。

インストール履歴を整理した一覧表を元に進めて行きます。

各製品は数GBにも上るインストールプログラムをダウンロードする必要があります。

 

私は21個のプラグインをインストールする必要がありました。

中でも6GBのプログラムをダウンロードするプラグインもありました。

 

これを自宅のWiFiで全て行うと非常に時間が掛かりますので

ダウンロード時は少々めんどくさいですがLANケーブルを接続してのほうが

圧倒的に作業効率がはかどります。

 

大体Zipで圧縮されたファイルのダウンロードとなります。

Zipの中にPDFのインストールマニュアルが含まれているケースがあります。

Windows標準のツールで解凍すると文字化けが生じる事があります。

その場合は7zipという圧縮解凍ソフト(無償)を使うと解決できます。

 

 

ひととおり一覧表を元に進めて双方同じ環境が揃ったところで

今度はCubaseのデータファイル プロジェクトファイルを移行します。

これはUSBの外付けのデバイスでごっそりコピーします。

移行先のどこに張り付けるかはどこでもいいですが前のPCと同じ

例えばCドライブの”ドキュメント”フォルダにCubaseProjectとでもフォルダを作成してそこに放り込みます。

 

次にオーディオインターフェイスの設定ですね

私はSteinbergのUR22Cを利用していますのでドライバをメーカーからダウンロードして接続しました。

今回ファームウェアがVer3に進化してユーザーインターフェイスが大幅に変わったので戸惑いました。

 

ここでようやく7割くらい済んだ感じですかね?

ここまできて安心して古いPCを捨ててしまわない様に。