遅筆な上に出張やら何やらで忙しくて随分乗り遅れております。。


やっと消えた…と思ったらまた書き始めましたね。

とはいえ、垢ごと消されたということは運営から違反と判断された事になる…という訳で復活しても同じ様には書けないですよね(書いてるけど…)。
とにかく運営から注視はされるはずなので前進したと言えると思います。

私は最初の記事で述べた様に何もできなかったしこれからも何もできない。
ただ考えることも書くことも自由なはずなので、また考えていることをツラツラ書き出そうと思います。

※これは私の思考の整理です。
誰かに押し付けたい訳ではないし、これまでのことをとやかく言いたい訳でもないです。
ただ少しでも共感したりなるほど…と思ってくださる方がいたら嬉しい。
その程度のものです。

 
今アメブロでARMYが書いているブログは、バンタン情報を発信するもの、同じ推しや趣向の方とのコミュニケーションを目的としたものが多いと思うけれど、そうではなくアンチへの反証や通報呼び掛けをする対アンチさん、私の様に対アンチさんへの応援をしたい人、逆に対アンチのやり方に注意を促したい人…など様々な目的のものが有りますね。

それに対してコメントされる方もいます。
私も何度もコメントさせていただきました。

発信する側もコメントする側も何かを期待していますよね。
相手に伝えたい、分かってもらいたい…等。

コメントは感情的なものが多いと思います。
同意です!
応援しています。
知ることができて良かった!
というポジティブな感情。

よく分からない。
この言い方、やり方は良くないんじゃないか。
意見をしているのに聞いてくれない。
というネガティブに見える感情。

読んで感じた想いを書き手さんに伝えたい。
負の感情を抱いたことを分かってもらいたい。
という強い期待です。


それに対して情報発信者は理性的であると思われがちです。

発信者である対アンチ垢さんが期待しているところは、2つ有ると思います。
①できるだけ多くの共感を得て、呼びかけに対し賛同、協力してもらうこと
②アンチやその賛同者、若しくはアンチの情報を見て影響されている方に考えを変えてもらうこと

強く訴えかける為に時間を掛けて情報を整理して何度も見直して発信していると思います。
そんな理性的な方であれば、感情をぶつけても受け止めてくれると期待してしまいますよね。


でも実際は対アンチ垢さんは感情的な方が多いと思います。
だって推しを守る為になりふり構わずブログを立ち上げたんですよ。
めちゃくちゃ熱い人じゃないですか。
反証記事を書くときは理知的ですが、それ以外は感情に訴え掛けるものが多いと思います。

というか、推し活してる人なんてほとんどが感情的ですよね。
私もバンタンに出逢って自分にこんな感情が有ったことに大いに戸惑いました。
家族もドン引きです。


アンチは自分の欲望が最優先。
対アンチさんは推しの尊厳が最優先。
モヤ垢と呼ばれる方々は推しの為にARMYの気持ちや品性も大事にしたい。
(全員がこの分類とは思ってないです)

優先事項や考え方が違う人達が感情と感情をぶつけ合う訳です。
そうそう相容れないですよね。
争いを避けるには、相手への期待をしないことなんじゃないでしょうか。
あわよくば伝わればいいな…程度で留めておかないと、抑えてるつもりでも文章に滲み出てしまいます。
相容れない感情というのは、ほんの少しでも受ける側には大きなダメージになります。

それは同じ様な考えを持っているそれぞれの賛同者にも起こります。
前に立って声を上げてくださっている方に、いつの間にか自分の代弁者というフィルターを掛けてしまっていないでしょうか?
この人ならきっとこう言ってくれる!敵への悪感情も同じ…と思ってしまう。
コメント欄で相手の悪口を書いてしまったり、対アンチさんへ「そんなの○○さんらしくない」と言ってしまったり。

目的や思考が同じ方向に向いていると、相手が他人だということを忘れて小さな違いが気になりますよね。

私は性的マイノリティの1人なのですが、それでも夫も子供もいます。
自覚したのが遅くて同じ性指向の人が周りに居ないから何度も検索したけど、同じ枠にカテゴライズされていても状況も考え方も同じ人は見つからなかった…。
でもきっと見つかったとしても、同じであることを期待して些細な違いが気になり続かなかったと思う。

結局私は同志を探すより、周りとの違いを受け入れる方が生きやすかった。


相手に期待すると、それだけ違った時の負の感情が大きい。
切実なものであるほど、期待した方も期待された方も疲弊していきます。


アンチはまだ消えないし長い道のりになるだろうから、なるべく疲弊しない様に期待はしないようにできたらいいなと思う。

先日も提案した様に、基準が明確なもの以外は各個人の主観だと自覚して相手に押し付けない様にしたいですよね。
バンタンメンバーもARMYも、こうじゃなきゃダメ!というものは無いはずなので。

これぞまさしく綺麗事なんだろうけど。