12月の一言『背信威儀』

カレー南蛮の後はカレーうどん!!

 

カレーうどんには大きく分けて2種類有ります。

 

一つは茹で上がった饂飩にルーカレーに近いカレーを掛けたぶっかけタイプ。

 

もう一つはダシ汁にカレーの味わいをプラスしたカレースープタイプです。

 

主に前者は讃岐系、後者は関西系で見掛けるスタイルですが、私の好みは後者ですd( ̄  ̄)

 

しかしながら饂飩のコシと言う意味では讃岐が好きなんですよねぇ〜。

 

そんな時に重宝するのはカレースープスタイルの“讃岐うどん”を提供してくれるお店です。

 

そしてそんなお店で最近お気に入りなのはコチラ。

“讃岐うどん ほし野”

 

日本橋三越向かいの路地裏にある比較的新しいお店ですが、中々どうして人気のお店です。

 

かけ、釜玉、生醤油、肉うどんの4つのメインに、天ぷらやご飯物のサイドメニューが揃っています。

東京で肉うどんと言えば、豚肉が大半を占めるのですがコチラの肉うどんは嬉しい事に牛肉ですd( ̄  ̄)

 

そしてそんな肉うどんにカレーを加えたメニューも有るんです!

 

“牛カレーうどん(880円)”

生卵(100円)を追加して、追い飯用に白めし(150円)も注文です。

 

もうビジュアルだけで美味しいの確定ですね!

甘辛に炊かれた牛肉がたっぷりと入っているのも嬉しいところです。

中々スパイシーなカレースープも濃厚で劇的に美味い!!

 

牛肉の旨味と甘辛さが重なれば更にパワーアップです。

 

うどんはモチっとした食感が堪らない喉越しの良いタイプ。

もうね、ノンストップでうどんは即完食です(≧∀≦)

 

そして最後は追い飯…なんですが…

 

その際に活躍するのが卓上の無料トッピング!

物価高騰のこのご時世に、青葱と揚げ玉が無料だなんて嬉しいサービスじゃないですか(≧∀≦)

 

更には卓上の調味料も豊富!

おろし生姜や自家製と思しき食べるラー油までスタンバイしています。

 

これらをフルに活用して、豪華な追い飯完成!!

青葱たっぷり、揚げ玉少々、そして食べるラー油を5匙ほど…

 

卵はこのために取っておきました(≧∀≦)

 

これでカレースープも余す事なく完食です!!

 

いやいや満足×2

 

一度食べたら癖になる味わいのカレーうどんなのでリピ必死ですよ(´∀`=)

 

【満足度】★★★★★

【コスパ】★★★★☆

【接客】★★★★☆

【ボリューム】★★★★☆

讃岐うどん ほし野

東京都中央区日本橋室町1-11-2

TEL 03(6262)2727

店舗HP→http://www.sanukiudon-hoshino.com

 

ブロぐるめ! 食べ歩きポータルにほんブログ村 グルメブログ カレーへ

↑↑ブログランキング参加中↑↑

 

フォローしてね!