【販売店】Curry cafe 壷
【価格】\850

福岡・中洲川端駅近く、須崎公園に面したカフェスタイルのカレー専門店です。

■□■カレーなる日々■□■

かつては賑わったと思われるストリートはなんともいえない歴史を感じさせます。

■□■カレーなる日々■□■

店内はシンプルな木のカウンターとテーブル席で、暖かみがあります。

黒板メニューやポップメニューに至るまで、カフェテリアの色合いの濃い感じです。

■□■カレーなる日々■□■

お店のお姉さんに聞くと、このお店は元々祖父の時代まで“天ぷら屋さん”だったそうです。

そう言われてみると、カウンターからキッチンにかけての作りは天ぷら屋さんっぽい雰囲気もありますね。

最初は姉妹でお店を始めたそうですが、今はお姉さんが一人で頑張っています。

カレーはシンプルな欧風のカレーにトッピングを楽しむスタイル。

お腹ペコペコの私は“エビフライ”をトッピングしていただきます!!

■□■カレーなる日々■□■

可愛らしいプリッとしたエビがカレーの上で2匹踊っています(* ̄Oノ ̄*)

■□■カレーなる日々■□■

カレーはアッサリとした欧風カレーで、ややサラサラとしています。

このくらいのサラサラ感の方が衣に浸み込むので、揚げ物には丁度いいですね(°∀°)b

ライスは良く見ると、やや緑掛かっています。

■□■カレーなる日々■□■

実はこれ、お茶で炊いた”茶飯”になっていて、食べた後に香る仄かなお茶の風味が心地良いですね。

カレーのスパイス感と、茶飯との組み合わせも中々面白いところです。

この茶飯は、天ぷら屋だった祖父の代から受け継いだご飯の炊き方なんだそうです。

なんだか歴史を一緒に味わっているみたいで贅沢な気分になります。

ランチに付いて来るサラダも、シャキシャキでカレーのお供には最適です。

■□■カレーなる日々■□■

食後には一口大のラッシーのサービスが!

■□■カレーなる日々■□■

こう言うのって、意外と嬉しいですよねо(ж>▽<)y ☆

スパイスで満たされた口の中をリセットしてくれます。

食事を終えて、ふと開け放たれた店の窓の外を見ると、緑豊かな須崎公園が一面に広がります。

■□■カレーなる日々■□■

私が訪問した日は、11月だと言うのに23℃と汗ばむくらいの暑さ!!

外からの涼しい風が気持ちよかったです。

あまりの居心地の良さに、コーヒー(+100円)を追加注文。

■□■カレーなる日々■□■

優しい風邪を感じながら、緑を眺め、コーヒーをすする…

福岡に来て、こんな贅沢な時間を過ごせるとは思いませんでした。

次回の福岡旅行の際にも、マストで訪問したいお店です。


【満足度】★★★★☆

壺 Currycafe TSUBO 欧風カレー / 天神駅中洲川端駅呉服町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5