7月16日ようやく、くららのシャンプーをすることが出来ました。

くららは、動物病院でシャンプーをしてもらうと、シャンプーが強いのか、ストレスなのかわかりませんが、シャンプー後、タンポポの綿毛のようなものがでて、毛がごそって抜けてしまいます。

家の風呂でシャンプーをしていたのですが、私が体調を崩したことと、後の掃除が大変なので、コインランドリーに併設された犬のペット用ランドリーを見つけたので、最近はそちらでシャンプーしております。

以前は怖がって震えていましたが、3回目ともなると、気持ちいいのがわかったのか、大人しくやらせてもらえます。

7月16日に娘と孫たちと一緒に行きました。

クララをバスに入れ、30℃ぐらいのお湯をお尻が隠れるぐらいに入れ、マイクロバブルで10分ぐらい洗い、次にマイクロクリーミー泡シャンプで洗い、後、流してきれいにします。そのあと、ドライヤーで乾かし、、最後に櫛で余分な毛を取ります。40分ほどで終了、あとをきれいにして帰りましたが、その日も36℃の暑さで大変でした。

自宅でやるとお風呂の掃除が大変で、1200円ほどかかりますが、

見違えるほどきれいになります。梅雨時で、長い間、汚れていましたので、見違えるようにきれいになりました。