佐婆神社と新鮮卵 | セブ島からの出稼ぎ物語

セブ島からの出稼ぎ物語

フィリピン人と国際結婚し南国セブでパイロットとして暮らして14年。が新型コロナの影響で失業。
家族を残して日本での出稼ぎの様子を綴っていきます。

先日のランです。

 

 

 

最近は月50㎞いくかいかないくらいしか走っていませんね。

 

 

 

もうちょっと7月は頑張りたいと思っていますが…

 

 

 

この日も当務明けでしたが軽く走りに行ってきました。

 

 

 

最近、走るついでによく行くのが神社。

 

 

 

今回は佐婆神社へ参拝してきました。

 

 

この近辺には「さば」の名が付く神社が多く存在し、

12社もあるみたいなんです。

 

 

 

そのうちの一つで祭神は源満仲と、富士山の祭神の

木花咲耶姫を祀っているそうです。

 

 

 

境内には樹齢380年を越えるタブの古木があります。

 

 

パワーを感じます。

 

 

 

鳥居も正面から写真を撮りたかったんですが

鳥居の目の前に停めている車がいて撮れませんでした。

 

 

 

なんとも罰当たりな…

 

 

 

 

 

 

 

 

参拝した後は養鶏場の直売所へ

 

 

大矢養鶏所です。

 

 

 

白玉と赤玉の2種類あって

サイズごとに値段が決められていました。

 

 

 

自分の前のお客さんは赤玉を

6パックくらい買っていました。

 

 

 

自分の後にもお客さんが来ていて

結構、皆さん買いに来るんですね。

 

 

 

 

 

 

 

今回は白玉のMサイズを購入。

 

 

1パック245円と安くはないですが

卵好きなんでたまにはいいでしょう^^

 

 

 

基本は3パックからの購入でこの値段です。

 

 

 

それ以下だともう少し割高とのことです。

 

 

 

 

 

 

赤玉はもう少し値段が高かったです。

 

 

 

M玉でもスーパーで買っていたのより気持ち大きいくらいでした。

 

 

 

傷物は1パック120円で売っているようで

この時は売り切れでした。

 

 

 

加熱するなら傷物でも問題ないですからね。

 

 

 

1パック120円はなかなかお買い得ですね^^

 

 

 

今度はちょっと高いですが赤玉も試してみたいです♪

 

 

  


 

 

卵を買っちゃったので帰りは近くの駅から電車で帰りました。

 

  

 


 

1パックは実家、2パックはうちで消費します^^

 

 

 

 

 

 

ランも走るだけの運動じゃなくて

移動手段の一つになってきています。

 

 

 

色んな所に行けて楽しいいです。

 

 

 

 

 

 

ブログ村に参加しています。

応援のワンクリックお願いします!

 

にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村