帰りたいのに帰れない~ | セブ島からの出稼ぎ物語

セブ島からの出稼ぎ物語

フィリピン人と国際結婚し南国セブでパイロットとして暮らして14年。が新型コロナの影響で失業。
家族を残して日本での出稼ぎの様子を綴っていきます。

明日で6月も終わりです。

 

 

 

現行のフィリピンの外出等の規制の期限は明日までです。

 

 

 

今日には新しい検疫レベルの発表があるかと思います。

 

 

 

今の状況での規制緩和はなさそうですけどね。

 

 

 

セブ市は色々と騒ぎになっていますが

ここラプラプ市も地味に感染者数が増えてきています…

 

 

 

今朝、99名の感染者が確認されたと発表がありました。

 

 

 

そのうち40名は刑務所でのクラスター感染です。

 

 

 

ラプラプもECQ逆戻りなんてならないといいんですが。

 

 

 

 

 

 

昨日のこの状況でのフェスタは話になりませんが

今、問題となっているのが帰宅困難者たちです。

 

 

 

マニラの港や空港では今も多くの人が地元に帰れずに

足止めを食らっている人が多数います。

 

 

 

今朝の港の入り口には人、人、人…

 

 

密ですね~

 

 

 

夜は外で寝て過ごす人たち。

 

 

 

この中でまたコロナに感染して地方へ…

 

 

 

でも、地域によっては受け入れ拒否しているようですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セブ市内にやってきたSAFの装甲車です。

 

 

デジタル迷彩柄で今っぽいですね。

 

 

 

昨年、導入されたばかりでSAFには6台装備されているようです。

 

 

 

Tiger Mk Ⅱというもので最大乗員数は12名まで乗れるみたいです。

 

 

 

コロナの為にこの装甲車は必要ないとは思いますが

パトロール、監視頑張ってください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ村に参加しています。

応援のワンクリックお願いします!

 

にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村