アヤラに新しいレストランも続々オープン | セブ島からの出稼ぎ物語

セブ島からの出稼ぎ物語

フィリピン人と国際結婚し南国セブでパイロットとして暮らして14年。が新型コロナの影響で失業。
家族を残して日本での出稼ぎの様子を綴っていきます。

昨日は日曜日でお休みでした



朝は少しゆっくり起きてと言ってももう年なのか
7時過ぎには目が覚めてしまいます



ちょっと走るには遅くなっかけど7時半頃から
いつものお墓コースを走ってきました。



さすがにこの時間になると日曜日でも走っている人は少しでした。



みんな6時ころには走っていますから早いです。
朝一の方が暑くなくて走りやすいからね^^





朝食を食べてうだうだして昼ころからお出かけ。



アヤラショッピングモールへ。



とりあえず何か食べようという事で新館の屋上へ行ってみました。


まだ半分くらいの店舗しかオープンしていませんでしたが
噴水もあって気持ちのいい空間になっていました。



どこのレストランも混んでいました。



我々はULLI'sとかいう店に入りました。



アジアン料理のお店です。



チャーシュー。


中華料理っぽいチャーシューですね。



そして、麺。


太くて平べったい面でした。



そして、春巻きみたいの。


どれも美味しかったです。



ドリンク含めて700ペソ(約1600円)位でした。







外の席に座っていましたがここの空間だけ見てると
この国が貧しいとは全く感じられないです。



みんな綺麗に装って綺麗なベンチに噴水。



レストランだってそれなりにいい値段してるけどどの店も一杯で
フィリピン人はがっつりオーダーして食べています。



セブもちょっとマニラ(都会)っぽくなってきたなと感じました。




この一角にはペッパーランチも出店していました。



セブ初じゃないですかね。行列が出来ていました…



カサヴェルデの系列の新しいレストランも出来ていました。



今度試してみたいです。



ランチの後はこちらもセブ初のダイソーやら無印良品なんかを
ぶらぶらと見学してきました。






最後に食料品を買って帰りました。


やっぱりアヤラの食料品売り場は充実していたな~



フランスのビールが安く売っていたので買っちゃいました。



フランスのビールなんて初めてです^^


ん~特別旨いといった感じではなかったかな。




ところで、最近よく働くMIKA^^


家の中でもなぜかドレス姿…



1日3回くらい衣装替えしています






食器洗いを手伝ってkれるのはいいんですがちょっと目を離したら
洗剤がすべてなくなっていました



洗剤だらけで後片付けが大変です…






ブログ村に登録しています
応援お願いしま~す!
↓をクリック