セブの、SMシティの
3階か4階のフィリピン料理店へ
今年の1月に行ったときのこと。
レストランの名前を忘れてしまいました。
すみません💦
入り口に貼られていたメニューに
美味しそうなサラダを発見!
しかも100ペソもしない。安い!
中に入ってテーブルに座り、
注文する前に、念の為
メニューを翻訳してみたところ。。。
スマホの翻訳画面に
衝撃の日本語が!!
「アメフラシの卵のサラダ」






アメフラシって、あの、
海にいる、なめくじの大きいやつよね!
つついたら紫色の液体出すやつよね!



でも、
ここで怯んでは女がすたると思い、
注文しました





で、
出てきたのが、これ↓
後で見たら、日本でも
食べる地域があるらしいです。
春から夏に岩場に産み付けてあるらしい。
でも、アメフラシが毒性のものを食べている可能性もあるので、自己責任と。。。
私は1月に食べましたが、
今のところ大丈夫です。
たぶん寄生虫もいなかったと。。
フィリピンに来たら、
ぜひ、
アメフラシの卵を
食べてみてください!
自己責任で。。。
