病気のガンで使う5年生存率って、再発しないですむ確率ですか? | 再発の恐れ?大腸ガン手術後の腫瘍マーカー値(CEA)が高値

再発の恐れ?大腸ガン手術後の腫瘍マーカー値(CEA)が高値

2年前に大腸がんの手術を受けた。今は定期検査のための通院中で経過は順調のようだけど、腫瘍マーカーのCEAが高値なのが気になる・・・。これって再発の恐れを示唆する数値なのか?

ガンに一度かかり、手術等で治療した人が、再発するかしないかを

見る目安として「5年生存率」というものがあります。



これって、
がんを取り除いた後5年間再発せずに生存している確率、ってこと?
というふうに感じるかもしれませんが、少し違うようです。


正確に言うと、

「ガンの治療開始から5年後生存している人の割合」です。




酷なことを言うと、再発していても生きてさえいれば
「生存している人」としてカウントされます。


5年以内に別の病気などで亡くなった方については

「生存していない方」にカウントされます。




ですから、単純に「がんが再発せずに5年以上生きながらえる確率」
というふうにはなりません。


でも、ではなぜ再発するかどうかの参考になるかというと、

それにもちゃんとした理由があります。



手術などの治療によって取り除ききれなかったガンというのは、
成長が早いという特徴があり、多くのガンで、5年以内に検査で
見つけられるような大きさにまで成長するのだとか。


5年後に検査で「シロ」だったならば、その時の治療で取り除き

きれなかったガンはないと考えることができる、

というのが理由です。




ということで、あなたが5年間再発せずに過ごすことができたなら、
あなたが受けた治療はその時点で初めて成功した、
ということができ、初めて安心できる、ということです。


でも、また新たにガンが発生するとも限りません。

一度ガンになったなら、ガンになりやすい体質だったということは

言えると思います。



ですので、5年を切り抜けた後も油断せずに摂生をたもつ、
ということは非常に大事だと思います。


◆ まとめ



5年後生存率・・・5年後にガンが再発していない確率ではない

         でも、5年という時間は、その時の治療が

          うまくいったかを判断するリミットタイム。