さらに追加した”りゅうのひげ” | 素人のミシン使いブログ

素人のミシン使いブログ

最近はミシン使ってないけど、色々あるのよね。

 先日、放置してある畑?家庭菜園?の雑草対策に”りゅうのひげ”て奴を購入してみたけれど?

 

 

 また増えた(笑) 前回購入の15ポットでは足りなさそう?だったから、20ポット。 持帰り用に貰ったケースは、持参してホームセンターに出向いたんだな。

 

 

 この前植えた奴がコレ。 「極寒時に植え替えしないで下さい」って注意書きを、思いっきり無視して植え替え&朝なんか雪まみれだったけど・・・枯れとらんわ(笑)

 

 

 今回はその続きで、ブロックの端まで到達出来る予定。

 

 

 途中で腰が痛くなりそうだったので、急遽投入した折りたたみ椅子。 最初から使えよ。

 

 

 結構な時間が掛かったけど、何とか終了。 このまま際限なく増えてくれれば、助かるねぇ。

 

 

 時間が掛かったのは、20ポットでも少し足りなかったので~再び買いに出向く気力は無いし、多少スキマを開けて植え直したんだな。 どちらが手間じゃったか?は謎。 「予め置いてみれば解ったのに?」って今気が付いた。

 

 

 ちなみに、駐車場のカドは何か知らんけど増え倒しとるから、そのままでエエじゃろうな。

 

 ”オリヅルラン”かな。

 

 

 

 

 

 ”グランドカバー”って検索すると、あらゆる植物が出て来るね。 皆さん困ってるんだな。

 

 

 最近注目なのがコレ”クラピア”。 物凄く増えるので雑草対策には最適らしい。 ただ、冬は枯れるので見栄えが悪いとか? 冬場は他の雑草も大抵は枯れとるから、別にエエけどな。

 

 

 

 

 本当はこういうのにしたいけれど、高いのよ。

 

 

 しかもシートだと、いずれ破れて交換せにゃならんしねぇ。