配線隠しに”配線モール”と”スリットチューブ” | 素人のミシン使いブログ

素人のミシン使いブログ

全くの偶然で突如ミシンを使った事がきっかけ、そのまま漬物になってしまった自分の製作記録にと、はい!

 さて!配線を大幅に変更した監視カメラなのですが、もう少し追加の処理を。

 

 

 まず取り寄せたのが”配線モール”。 こんなモノ取り寄せしなくったってホームセンターに幾らでもあるのだけれど、案外値段が変わらなかったし&”マイクロソフトリワード”のポイントを”アマゾンギフト券”に交換して、全額払えるみたいやったし。

 

 

 まず地面を這っている延長コードをコレで隠したい訳。 調べてみれば室内用の電源コードは、やはり直射日光がダメなんだそうな。 だからって、ソコまで急いで作業する必要は無いのだけれど・・・。

 

 

 ひょっとして、コンクリのスキマに綺麗に収まらんじゃろか(笑)

 

 

 ダメだったので、仕方ない・・・地面でエエわ。 ココより左側はエアコン室外機の裏側なので、日は当たらんから不要じゃろう。 右側を処理してないのは、次の作業との兼ね合い。

 

 

 で、ホームセンターで買って来たのは”スリットチューブ”。 何か7mm径の奴が3つと10mm径の奴がひとつしか無かったので、仕方なく全部購入。 本来10mmタイプの5mがあれば問題は無いハズだったのだけれど、まさか売ってないとは・・・。

 コレも取り寄せたら良かったか?

 

 

 この”スリットチューブ”は雨樋の脇を上に向かうコードを隠すのに使うんだな。 影になって見辛いけれど、配線モールの端にチューブが入るか実験中の図。 この状態ではフタが閉まらんので、ギリギリで勘弁して貰おうか。

 

 ちなみに7mm径では延長コードがギリギリで、やっぱ10mmの方が良かったざますねぇ。

 

 

 途中からはACアダプターのコードになるけど、コチラは細いので7mmで丁度エエ。

 

 

 10mmタイプは、ポストの裏側に仕込んであるACアダプターと延長コードを接続してある、自作の防水ボックスから出て来る2本のコード用に使ったのよね。

 

 コレも一度取り外し分解&両端から出てたコードを片方から2本出しにして&再びビニールテープを巻き倒して&交換した両面テープでポストの下に貼り付けて&落下防止にポストの水抜き穴を2つ利用して延長コードが止めてあった”ビニール被膜針金”で止めてある。

 

 結局買って来たチューブは全部使ってしまった訳で、ケチらなくて助かったわ(笑)

 

 

 やっとこさ作業終了。 延長コードやアダプターのコードがそのまま!よりかは目立たないかな? コンクリート上に両面テープは剥がれるじゃろうけど、動かなければ良かろうよ。

 

 

 多少余ったチューブで、室内に入る換気扇の脇もカバー出来たから成功。 いやしかし今回の監視カメラには、結構な出費になってしまったじゃないか。

 ただ、次回本体を別物にしたい場合でも、電源は近くまで行ってるので楽かも知れないね。

 

 本来、こういうモノは設置したくないんだけどさ。

 

 

 

 

 

 使ったのは、こういう奴。

 

 

 あ!取り寄せたのはコレじゃわ。 ホームセンターの方が安かったか?は微妙。 と言うのも、両面テープが付いたタイプは案外高いのよね。 またコチラは40cmの10本なので、細かい調節が可能。 ウチでも2本余ったしね。

 

 

 

 

 

 実はコレ探しにホームセンター行ったのよね。 ”コルゲートチューブ”とも言うんや・・・それにしても高いな。

 

 

 

 いや?安いのもあるか?しまったな~コレも取り寄せれば半値で済んだわ。 あ!2個取り寄せて&”配線モール”使わずに、全部コレの方が安かったじゃないか・・・。

 

 ま、気になったらスグ何とかしたい性分なので、仕方ないねぇ。