エアコンフィルターのチェックを | 素人のミシン使いブログ

素人のミシン使いブログ

全くの偶然で突如ミシンを使った事がきっかけ、そのまま漬物になってしまった自分の製作記録にと、はい!

 実は、年明け早々に車検なので・・・色々準備。 まずワイパーゴムは既に交換済み。 コレがまた助手席側の40cmタイプが幅6.0mmな細いタイプ?だったらしく、幅が8.6mmて運転席側と同じサイズ(=長さは65cmなんで違う)を購入したら入らない!

 

 ちなみにな~車種別対応表で確認して、完全に合致するタイプを購入したにも関わらず!じゃ。 それでも開封後は戻せないパッケージだったので、返品&交換も不可能て・・・えらくお金が掛かったのですが、それは忘れよう。

 

 

 エアコンのフィルターをチェックして、汚れてる様なら交換しておかないと・・・コレも見積もりに入れられたら案外高いのよね。 ダッシュボードのフタを取り外すのに毎回難儀するんだけどさ、やっと姿が見えたの図。

 

 

 取り出してみれば・・・どうやったっけ?最初から灰色なフィルター購入してたんだったか? それよか何時交換したかね?

 

 

 は~やっと探し出せた!前回交換時に取り寄せた新品。 2019年の6月に交換してるな。 しかし・・・車検時期でも無いのになんだって交換したのじゃろか?

 

 

 確認したらこんな状態だったから(笑) つまり、白を購入してたて訳やね。 年式で計算するに、前オーナーは交換してないじゃろう&前々オーナーも・・・と言う事は。4年でこんな感じじゃったらしい。 今回は2年半で上の状態・・・交換すべきか?まだエエか?

 

 

 ついでに、非常信号灯の電池も交換しておこう。 コレは、いわゆる発煙筒の代用品なんだけどさ、発煙筒だと有効期限があって、割と再購入せにゃならんので、随分前からコレに変えてるのよな。

 故障してない限り、電池交換で済むので。

 

 さて、エアコンフィルターはどうするかねぇ?

 

 

 

 

 

 

 フィルターも割と安いのがあるのだな。 実は何時交換したのか全く忘れてたのでさ、ヤフーの購入履歴から検索しようとか思うたらじゃ、アクセス集中に付き機能制限してますて・・・閲覧出来なかったのだな。

 でも今年から”楽天モバイル”にした(=”楽天ポイントカード”も作った)事であるし、取り寄せるなら”楽天市場”じゃ(笑)

 

 

 

 

 

 

 で、毎回車検前に電池交換するのがコレ。 発煙筒の代替品で、この値段。 つまりな、有効期限によっては車検毎に購入を余儀なくされる発煙筒と、ほぼ同じ位の値段で購入して長く使える所が気に入ってる。

 

 

 

 

 

 

 あ? 最近はライト付きなんて奴まで出てるのか? コレなら非常時以外にも役立つじゃないか! エエなぁ・・・。