何か急激に寒くなって、ホンマにTシャツと防寒着以外に、服が不要と言うか着る暇がない位?と言うか・・・。
仕事場も、ついにエアコンだけでは朝が寒くなったので~ガスストーブを出してきた。 結構古いタイプなんだけど、ちゃんと使えるみたいざますねぇ。 案外奇麗なのは、家の方で長期間使わずに置いてあったから。
家ではプロパンガスが高いて理由から、石油ファンヒーターを使っているため、余程寒い朝とか?で併用する場合じゃないと用事が無かったのね。 仕事場も昔はメインに石油ファンヒーターを使ってたのですが、案外電気代が掛かる&潰れたのをきっかけに、灯油の買い出しやら毎日のタンク給油の手間を考えたらエアコンで使おうて。
んで、ほぼ眠っていたガスストーブをサブに持ち込んだのですよ。
しか~し! ガスストーブは設置後真っ先にしなければイケナイ事があり、それはメーターのチェック。 使ってない状態でメーターが回ってたら、漏れてるて事じゃからな。
現に、コレ持ち込む前にもガスストーブ持って来てたんだけど、ガス漏れが発覚して粗大ゴミで捨ててしまったのよね。 今回出してきたのも、粗大ゴミの日が近いから=漏れてたら捨てにゃならんしな(笑)
ついでに机の下にヒーターも設置。 あんまり大きいのでイヤなんだけど、他のが使えないから仕方が無いねぇ。 慣れるまで蹴りまくるし(笑)
冬場だけだからエエか。
実は足元用には、長年愛用していたカセットガスストーブの代わりにコレを調達したのですが・・・使った感想としては、あったかい?いや熱い位だったのね。
ところがな、結構な轟音の上に、いつまで使用してもイヤなニオイが抜けないので・・・持って帰って永久封印してある(笑)
カセットガスストーブは、完全コードレスな所が気に入って、毎年使ってたのですが?
家でエアコンに電気ヒーターを併用するとブレーカーが落ちるため、持ち帰ったのよね。 コレより随分前のタイプなのですが、全然現役。
なので、今度は安い奴を再調達しようと毎年検討はするのですが・・・今年も、シーズンオフに購入するの忘れた(笑) なんせ到着予定が2週間後とか平気でなってるので、寒くなってからでは間に合わないのね。
こういうのはオシャレでエエのですが・・・高い。
コンロにも出来るタイプもあるのよな。
で、毎年不思議なのがコレ! 近所のホームセンターにもあるけど、高くて買えないのよな・・・カセットガスでコンセントも使わないのにファンヒーターてのが謎。
電池で動くのかね?