さっき確認したら~実に1年とちょっと前に、後部座席のシートベルトが装着し辛い=何とかせぇ!て・・・。
受け側が際限なくスキマに入り込んで、装着困難の極み!だった。 確かに運転席&助手席のベルトに慣れてると、受け側が引っ込むなんて有り得ん事じゃ。 なので、スポンジを詰め込み倒して固定したのですが?
今回はコチラ側。 ドア開閉の関係でこっちに座る様にしたとかで、また同じ問題が出てきたのですよ。
確かに押さえ込んだら、こんなに沈む・・・この後ろ側は、結構なスペースが空いてるので~完全に隠すにはエエかも知れないですけどな、最近は高速道路で後部座席シートベルトしてないと捕まるのですよ。 装着困難を理由にシートベルトしてない状態で、有料道路やら高速道路に乗ってしまったら・・・。
しかし同様に動かない処理をするにしてじゃ、背もたれを前に倒すと邪魔になるか?とか思うて・・・やってみれば、このスキマは確保されてるのだな! ならば固定してしまって問題は無い。
用意するのは台所用のスポンジで、経験から言えば~この大きさだと多分2個必要。
そのまま放り込んだのでは、色が目立つのでこんな袋に放り込んでから詰める。 これも何かに付いてた収納袋で・・・何に付いてたん?
想像通り1個では固定不十分なので、2個放り込んだ流用袋。
ここまで立ってる&沈み込まなければ使い易かろう。 上下に動くのは勘弁して貰う。 2個の詰め込みが入るかどうか?て大きさだったけど、なんせスポンジ。 幾らでも小さくなるので・・・ただし、取り出しは困難の極み。
ちょっと動かせば、スキマにスポンジ(を放り込んだ袋)が見えてるけど、ここまで隠れれば解らんじゃろう。 それにしても丁度エエ黒い袋があったモノじゃよな~助かった。
こういうのもカスタムて言うのかね?(笑)
フロントなら、こういうのもアル。 確かに受け側が低くて装着が面倒な車も結構あるからね。
こういうのは・・・警告キャンセルと思うた方がエエじゃろうね。 ただ、穴の大きさやら位置をシッカリ調べて購入しないと無駄に・・・。
後部座席にコレ使えば、今回の様な場合の対処にはなる・・・かな? ただ片手でワンタッチて訳にはいかないのよね。
メーカー純正なんてのもあるんじゃな・・・。








