ホンマに四駆なのか?なインプレッサ | 素人のミシン使いブログ

素人のミシン使いブログ

最近はミシン使ってないけど、色々あるのよね。

 インプレッサの四駆に乗り始めて、はや一ヶ月・・・ホンマに四駆なのか~実はサッパリ解らないのだな。 と言うのは、コーナーでのハンドル感覚は限りなくFFっぽいのだが?

 

 確かに昔のFFみたく「曲がりたければ四の五の言わずにハンドルを切りまくれ!」ってタイプではないのは確か。 かと言ってFRみたく「目標は(遊園地の)コーヒーカップ」なんて感じで、曲がりたがる訳でもないのよね。

 ま、相変わらず微速前進が多いから解らないのかも(笑)

 

 ちなみに今までと同じ道路ばかり走っておるので、路面状態による車の挙動は確かに解る。 路面の段差や継ぎ目&ちょっとした凹みなんかの通過時に、ハッキリとした違いはあるよ。

 

 直近で言えば、こういった道路を通過した場合オペルヴィータはゴソゴソと横揺れする。 アコードワゴンはユラユラと前後左右に揺れる・・・例えるなら、ちょっと大型の船に乗ってる感覚。

 この前まで乗ってたソニカは、ピョンピョン跳ねて通過するって所かな。 それぞれ車体の大きさやら重さが違うので、その差かも知れんけどね、その辺が車としての考え方なんだろうね。

 

 ほんでもってインプレッサは・・・タイヤに粘着テープでも貼り付いてるんじゃね~か?って位路面に吸い付いてる感覚。 タイヤそのものは、既に半分ぐらい減っている上にハイグリップタイヤでも何でもないので、この感覚は不思議極まる。 つまり揺れたり跳ねたり全くしない訳よ。

 

 あ! その辺が四駆なのかも(笑)