みなさまこんばんは!

てつおです。

 

 

今日は、かなり短め。

のつもりが普通の長さに‥


 

最近、私の周りでも

情報発信として、アメブロやNoteを

始める人が多いんですが、

 

 

 

多くの方が、

 

「ブログを毎日更新したいけど、

 こんな記事しかかけてなくって、

 投稿ボタンを押せないんです」

 

というお悩みを抱えているようです。

 

 

 

 

 

今日は、お題のとおり、

あなたもブログに数行文字を入力したら、

 

サクッと「投稿」ボタンを押せる

魔法の言葉を伝授します!

 

 

 

 

 

 

さて、ブログが継続できない原因って、

いろんな段階があるかと思いますが、

 

 

ステージ1 

 

文字の入力スピードが遅い

 

 

 

ステージ2

 

記事の内容が思いつかない

(最初の一言が思いつかない)

 

 

 

ステージ3

 

こんな記事を投稿したら恥ずかしい

 

記事の内容や見栄えにこだわりすぎて

時間がかかってしょうがない

 

 

 

こんな感じなのかと・・・

 

 

 

で、ステージ1ですが、

文字の入力が極端に遅い場合は、

 

やはり、タイピングの練習を

したほうがいいかと思いますが、

 

 

私が思うに、

ブログを毎日更新できない状況って、

 

ステージ2やステージ3の場合が

多いと思うんですね。

 

 

 

 

多分、ブログを書こうと

日々アンテナをはって、

いろんなことは思いつくけど、

 

 

いざ、書き始めるときに

 

その書き出し(一文字目)を

どうするかが決まらない・・・!

 

 

そして、

 

ある程度の行数は書けるけど、

投稿ボタンを押せずに数日経過・・・

 

といった具合でしょうか。

 

 

 

今日は、そんなお悩みをふっとばす

魔法の言葉を伝えますね!

 

 

 

「恥ずかしがらなくていいよ!」

 

 

ということ。

 

 

そして、ブラックな表現になりますが、

 

「誰もあなたの記事だけを

 注意深く見てないから・・・」

 

 

ということ。

 

 

 

 

なんか、

ブログの「投稿」ボタンを押すときって、

 

あなた一人が、

数十名もしくは数百名の方を前に、

スピーチを行う様な感覚に陥りがち。

 

 

つまり、

 

みんなに見られている

 

という緊張感があると思うんですね。

 

 

 

 

でも、もう一度言います。

 

 

「恥ずかしがらなくていいんです、

 だって、みんながあなただけに

 注目しているわけではないから・・・」

 

 

 

わかります?

この感覚?

 

 

 

例えば、私がこんな記事を書いても、

 

そもそも、

よっぽど私に恋してくれてる人じゃないと、

そんなに真剣に読んでもらえません!

 

 

だって、あなたご読者さんだとして

想像してみてほしいんですが、

 

 

スマホで誰かのブログを見ていても、

 

じぃーーーっと読む記事って、

そこまで多くないでしょ?

 

どちらかというと、

 

親指や人差し指を

華麗にスワイプしながら、

 

さーーっ、さーーっって

記事を読んでないですか?

 

 

 

そうなんです、

 

一言でいうと、

自意識過剰なんです。

 

 

自意識過剰な私が言うから

間違いありません!

 

 

 

でもね、

せっかくブログを毎日更新しようと決めて

 

ゆくゆくは、

あなたが誰かのお役に立てるかもしれない

チャンスがあるのに、

 

そもそもブログを書き続けられなかったら、

ブログでの情報発信はできないですよね?

 

 

 

だとしたら、

 

最初はどんな記事でも

まずは、無理やり「投稿」ボタンを

押したほうがいいです。

 

 

えぃっ!ってね。

 

 

 

もしかしたら、

ここまでお読みくださった方の中には、

 

あんまり出来の良くない記事を書くと、

読者さんを裏切ることになりませんか?

とか、


読者さんに対し、

ベネフィット・トランスフォーメーションを

提供できてないんじゃないの?

 

とのご質問がきそうですね。

 

 

 

でも、安心してください1

 

書き出しの頃は、

まず、見られていませんよ!

 

 

そうなんです。

 

ブログ初心者の方で

いきなり多くの方の目に触れる、

というのは、かなり稀なんです。

 

 

ということは、

文章ぐちゃぐちゃで、

支離滅裂な事を書いても

 

読者さんの被害は

最小限に抑えられます。

 

 

というか、

読者0の日もあると思うので、

そんな日は被害ゼロです!

 

 

 

もし、この記事をお読みの方で

数行の記事はいつも書けるけど、

「投稿」ボタンが押せないんだよね・・・

という場合、

 

 

もう、「押せない」と思った段階で、

「投稿」を押してみましょう!

 

 

「恥ずかしがらなくていいんです。

 誰も見てませんから!」

 

いい意味の開き直りの

魔法の言葉をつぶやきながら、


サクッと「投稿」ボタンを押しましょう!

 

 


 

あっ、そういえば、


ステージ2の方の対処法を

書くのを忘れていました。

 


これについては

書き出しで詰まったとしたら、

 

いつ、どこで、という情報から

書き出すといいです。

 

 

例えばこんな感じ。

 

 昨日、東京タワーに行ってきました。

 

 

 

別に、名所に行かなくても

いいんですよ。

 

 

 今日、妻とラーメンを食べました。

 

でもいいんです。

 

 

その一文を書いたら、

 

 

 そのラーメン屋さん、

 食べログで凄く人気があるだけあって、

 麺もシコシコ、スープも濃厚で

 あっという妻も私も完食しました!

 


とかでもいいんです。

 

 

 

で、これ以上書くことなかったら、

こんな風な感じでもいいんですよ。

 

 

 妻といっしょに美味しいものを食べることが、

 夫婦円満の秘訣ですね!

 

(と思っていたら、そう書いたらいいんです。)

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

 

今日は、あなたの背中を押す、

魔法の言葉

 

「恥ずかしがらなくていいよ、

 (いい意味で)誰もみてないから・・・!」

 

覚えておいてください!

 

 

 

そして、その魔法の言葉を

唱えていると、

 

 

少しずつ、記事を書くことが

習慣化されていって、

 

記事を書くこと自体が

楽しくなってくる筈です!

 

 

 

もちろん、

向き不向きがありますので、

 

ブログ書くのがしんどい・・・

という方は、

 

Twitterでもいいし、

clubhouseで音声配信してもいいし、

 

今は、あなたを表現するための

いろんな媒体があります。

 

 

 

ということで、

支離滅裂な内容となりましたが、

 

この後、サクッと「投稿」ボタンを

押させていただきます。

 

 

 

ここまでお読みいただいたみなさま、

本当にありがとうございました!

 

 

(この記事の支離滅裂さでも、

 私は投稿ボタンを押すのです!)

 

 

 

(本日は、約25分全集中で、

 目標時間内きっかりでかけました!)

 

 

 

 

 

 

P.S.

 

 

現在、不定期ですが、

 

公式LINEにご登録いただいた方を対象に

人間関係を良くするための秘訣をお伝えする

ZOOMセミナーを開催したり、

 

clubhouseセミナーや個別ZOOMセッションを

開催しています!

 

 

今すぐ登録!!!

友だち追加

 

 

 

今ご登録いただくと、

感情リテラシーを高めて

人間関係を良くするための秘訣をまとめた

全74ページの無料レポートをお配りしています!

 

 

こんな内容です。

 

 

 

 

ではでは~(^^♪