月曜日。
犬の大きな鳴き声で目覚めた。
暑くて窓を開けて寝ていたので
叫び声のような鳴き声が聞こえる。
自分は犬は飼っていない。
飼い犬が傍でワンワンと
叫んでいるような感じだ。
時刻を確認すると
6時だ。
ペット可のマンション(アパート)
に住んでいます。
隣のワンちゃんを庭に出しているのか?
庭に出て隣の庭を見る。
犬は居ないが隣の窓が開いているのが見えた。
隣人の部屋から鳴き声が
近所中に響いている。
起こされたので機嫌が悪くなる。
いくらペット可だと言っても
不常識じゃないか。
ちなみに木造じゃくて鉄筋です。
逆隣には夫婦が住んでいるけど
一度も物音を聞いた事はありません。
犬が叫んでいる隣も
前住人の時もそうです。
仕方ないので一日を始める事にした。
日中も犬の鳴き声が壁越しに
少し聞こえ続けた。
火曜日。
まさかの二日連続で犬の鳴き声
もはや叫び声で目覚めた。
時刻はまたしても6時。
アラームじゃないんだから・・・
確認すると
また隣人が窓を完全に開けており、
近所に叫び声が響き渡っている。
隣人は約1ヶ月前に入居。
挨拶は無く
見かけた事すら無い。
庭に干している物から
どうも女性の様だ。
女性の一人暮らしなら
防犯的に挨拶しないのも納得。
犬を庭に出しているのは
何度か見かけた事がある。
小型犬だった。
子犬かも。
よく鳴いている犬だなというのは
その時から感じていた。
話は朝6時に戻って、
こんな早朝にピンポンを鳴らして
注意する訳にはいかない。
隣の庭から大きな声で
注意するのは躊躇する。
自分は言語障害もあるし。
「バカヤロー
何時だと思っているだ!」
と言ってやりたい所だ。
日中も壁越しに
犬の鳴き声が聞こえる。
水曜日。(本日)
自然と朝6時に目が覚めた。
早起きに慣れてしまった・・・
この日は微かに鳴き声が聞こえるぐらい。
確認はしていないが
隣人宅の窓は閉まっているのだろう。
三日連続だったら
即管理会社に連絡を入れようと思っていた。
8時に朝の散歩に出ようと
玄関で靴を履いていると、
ビックリするぐらいの
犬の叫び声。
玄関ドアをまだ開けてないのに
凄い声だ。
良く聞いたら2匹いるかも。
平日だけど
隣人が散歩で玄関をすぐ出た所かな?
これはチャンスだ。
朝6時に窓を全開に開けて
犬の叫び声が聞こえている事で
目が覚めてしまう事を
なるべくキツイ言葉にならないように
伝えれるかも。
だたし言語障害があるので
話しかける事自体にためらいも。
玄関を出ると想像外の出来事が。
犬の叫び声は
隣人の玄関ドア越しに聞こえているものだった。
玄関ドアを2枚超えて聞こえたいたのか。
物凄い鳴き声。
この世の終わりのような叫び声。
これは飼い主が倒れたのか?
庭を覗くとマットが干してあった。
まさかそんな事はないだろう。
とりあえず朝の散歩に。
戻ってくるとまだ鳴いていた。
鳴き声は大分小さくなっていた。
恐らく隣人が仕事に出て
寂しくて叫んでいたのか。
騒音問題として
一応録音しておいた。
日中も犬が泣き叫んでいる。
壁越しなので小さな音。
テレビなどを見ていたら
気にならないぐらいの音。
でもずっと犬が叫んでいる。
これって動物虐待?
なんて考えしまうと犬が
心配になってきた。
疲れて寝ているだろう時間は
叫んでいないがそれ以外は
何時間も叫び続けている。
寂しくて「ク~ン」ぐらいなら
流石に隣までは聞こえない。
強く「ワンワン」と叫んでいる。
夜7時になると
鳴き声が止んだ。
隣人が帰宅したよう。
窓から明かりが漏れている。
こちらがストーカーのような感じに
写って良くない感が嫌だ。
夜7時から
ブログを書いている21時まで
犬の鳴き声は全く聞こえない。
寂しくて鳴いていたよう。
とりあえず動物虐待では無さそう。
飼育的にはどうなんだろうと思うが・・・
明日以降朝6時に窓を開けて
近所中に特に隣人の自分の
睡眠不足にさせるようであれば
音声を録音して管理会社に伝えよう。
もしかしたら
三日連続に朝6時に犬の叫び声を
窓を開けて響かせてないのは、
誰かが管理会社に電話したのだろうか。
これも想像に過ぎない。
動物虐待じゃなくても
自分の睡眠時間を削っているのは
ある隣人虐待だ。
次回があれば録音します。
今時点で
理会社に連絡した方が良い気もする。
今日も生きててえらいぞ、自分。
ブログに書くか迷いました。
どうしてもこっちが男性で
向こうが女性だと難しさがあります。
切り戻しした桔梗が
沢山咲いています。