在宅医療となり、

 

通院で抗がん剤を打ち続けていて、

 

通院ブログとなっている今。

 

 

通院出来る事が運が良い。

 

 

その通院の事をブログに書き忘れていました。

 

 

考えるに

その日(2025年6月5日)の通院日に

あった事を訪問看護師さんに話したので

書いたつもりになってたもよう。

 

 

6月5日も大学病院で

元気に抗がん剤を打ってきました。

 

 

朝一の採血で自分の番を待っていると、

 

 

車椅子の同世代の女性が、

採血が出来ず。

 

「別の先生にお願いしますので

少し待ってくださいね。」

 

と看護師さんに言われていた。

 

 

自分もたまにある。

 

 

自分の番とその女性が

同じタイミングでそれぞれが採血となった。

 

 

隣の女性を採血している先生が、

 

「ルートは取れていますが、

血が引けないので、

採血だけもう一度注射しますね。」と。

 

 

自分も一度経験した事あるなと

思いながら自分は手首で

採血&ルート取りが完了。

 

 

隣のその女性は泣きながら

先生と話していた

 

いつもなかなか成功しない的な話を。

 

 

先生も

痛いのにごめんなさいねと。

 

 

もしかしたら自分が来る前にも

失敗していて3人目の先生だったのかな?

 

 

痛みで泣いている人を見て

注射が苦手な人は抗がん剤の投与を

続けるのは別の大変さがあるのとも感じた。

 

 

今日も生きててえらいぞ、自分。

 

 

数日後にはまた通院で抗がん剤です。