9月26日。

深夜4時過ぎ。

 

 

秋になり窓を開けて寝ていると、

不快な音で目を覚ます。

 

 

「火災が発生しました・・・・」

 

「避難して下さい・・・・」

 

 

これはヤバイと

パッと体を起こす。

 

スマホの時間を見ると深夜4時過ぎだ。

 

 

真っ暗の中、

ベットを降りて窓際に立つ。

 

 

外はまだ暗い。

 

 

やっぱり火災で避難するようにと

放送が響いている。

 

 

焦げ臭い匂いはしない。

 

ここから火も見えはしない。

 

 

自分の住んでいるマンションからの

放送ではない。

 

実際マンションに放送機器は無い。

 

 

取り合えず貴重品をバックに入れる。

 

 

そして外に出る。

 

燃えている家も、

焦げ臭さもしない。

 

 

放送は鳴り響いているが、

自分のマンションも

周りの住宅、

 

どこにも電気も付いておらず、

誰も出てきていない。

 

 

おそらく窓を閉めていて聞こえていないようだ。

 

 

「2階で火災が

発生しました。

落ち着て避難して下さい。」

 

 

放送が聞こえる方向で

近所のホームセンターではと考えた。

 

ホームセンターの放送が普段聞こえる方からだ。

 

 

ホームセンターの2階で火災か・・・

 

 

ホームセンターの近くまで行って、

火災を確認して逃げよう。

 

火災では火の粉により

周りに広がるスピードは恐ろしさは

テレビでもよく見る。

 

 

ホームセンターに向かって歩き出して直ぐに、

 

「ピーポー、ピーポー、ピーポー」

の音が近づいて来る。

 

 

直ぐに消防車が自分を追い抜く。

 

これで通報はしなくて良い。

 

 

ホームセンターの入り口に到着する。

 

 

消防車も入り口外に到着している。

 

 

でも消火活動は準備こそしているが、

消火は行ってはいない。

 

 

ホームセンターと道を挟んである家は、

電気が付いている。

 

連絡したのはこの家か?

自動通報か?

 

 

 

 

消防隊員が二階を懐中電灯で照らしている。

 

 

出火場所を探しているのか?

煙を探しているのか?

 

 

野次馬となっているのは自分一人。

 

 

間もなく避難警報は消えた。

 

 

何だったんだろう?

 

火災警報器の誤作動?

 

初期に火災を治めれたの?

 

でも消防隊員は消火活動はしていない。

 

誤作動の可能性が高い。

 

 

消防隊員に聞きたい所だが、

お邪魔して駄目だ。

 

 

火事じゃないならと家に戻る。

 

 

戻る途中に体がきつくなる。

 

 

低血圧な自分はある程度の時間

立ちっぱなしだと

具合が悪くなる。

 

それも結構短い時間でも。

 

歩いていると大丈夫なのになぁ・・・

 

 

何とか家に戻りベットに入るが

中々寝れず。

 

 

ようやく寝て起きると

もう朝の10時になろうとしている。

 

午前中を無駄にしてしまった・・・

 

 

 

それにしても何だったんだろうと、

 

ホームセンターのホームページなどのSNSを確認しても何も乗っていない。

 

 

そして今日27日になってもそうだ。

 

 

もしかしたら店舗に行ったら張り紙でもしているのだろうか?

 

 

確かに火災じゃなくて良かったが、

 

何も公表しないのは近隣住民からしたら

たまったものじゃない。

 

 

店舗に今度行って

聞いてみようと思います。

 

 

 

今日も生きててえらいぞ、自分。

 

 

深夜に鳴り響く避難警報の話でした。

 

それにしても避難警報に驚いた。

 

誰一人外に居ず、

たった一人の野次馬だったのも

驚いた。