過去ブログのです。

 

2020年3月31日の出来事。

 

 

家でトイレに行こうと立ち会った。

 

数歩歩いた時に、目の前が真っ暗に。

 

立ち眩み。

 

 

この時は酷くて、

 

立ったまま、

 

ブルブルと痙攣の様な感じに。

 

 

何も見えないし、

 

無意識の状況で、

 

思考は停止。

 

 

運よく転倒する事無く、

 

意識を取り戻した。

 

 

立ち上がって動かずに数秒様子見て動かないといけないのだが、日常生活の中でどうしても出来ていない。

 

 

今年2023年1月31日にも似たような事が有った。

 

その時のブログは、

真夜中のダンス

 
 
最近は夜中にトイレに目覚めた時は
 
危険度MAX!
 
立ち上がって、その場に立って様子見てから動いています。
 
 
それも真夜中のダンスがあっての事ですね。
 
 
起立性低血圧になったのは癌治療してから。
 
副作用であり、
 
今は後遺症でもあります。
 
 
酸素を運ぶヘモグロビンの値が低い事。
 
 
転移した癌が化学放射線治療では消えずに、
 
リンパ郭清術を受けました。
 
 
転移癌が体と頭を結ぶ大事な血管と
左腕の神経に絡みついていて、
 
両方とりました。
 
 
主治医の説明では、
 
体と頭を結ぶ血管は2本あって1本取っても大丈夫だと。
 
 
なので関係ないかもです。
 
でも関係あるんじゃないかとずっと思っています。
 
 
ヘモグロビンの値は血液検査で絶対にlowです。
 
 
こっちが絶対的な理由ですね。
 
 
 
この時も、
今日も生きててえらいぞ、自分。
 
 
油断大敵ですが、
 
最近は立ち眩みが減った気もします。