昨日まではちょくちょく「しこり」に触って落ち込んでいました。
ヘパリン類似クリームを塗る2回以外は「しこり」に触らないようにします。
触る事で落ち込んでいました。
弱い人間です。
何かに集中するのが良いのでしょう。
今日はクリームを塗った一回しか触っておらす、昨日の様には落ち込んでいません。
ここからは過去ブログです。
2019年7月、久しぶりに受けた
PET検査でまずまずの結果が出ました。
主治医に言われたのが、
「上下の顎とリンパ節と鼻がペットで光っているが原発(喉)は光ってない」
この時どうゆう風な気持ちだったのか正直覚えていません。
癌は一旦落ち着いても油断ならないのは再発を複数回している身なら知っている事ではあります。
それでも確定しているのが、
「オプジーボは
自分には効果が出ている事」。
2016年9月に癌告知を受けてからは、断捨離の日々でした。
本は8割処分、服も5割処分、DVDはほぼほぼ処分、
それらによって棚も処分。
毎日なんらか一個は処分するようにしていました。
持ち物をなるべく捨てて片づけで迷惑をかけないようにする為です。
断捨離は必要に駆られて行っていましたが、
物を処分する事は知らず知らずのうちに心にはダメージを与えていたよう。
必要が無い物を処分するのは構いませんが、
ずーと集めてきた本などを処分するのは寂しかった。
それがPET検査結果を受けて切り替わりました。
癌になって始めた趣味のお陰です。
PET検査の一か月前(2019年6月)に小さなプラモデルを作っている時に病気の事を忘れて集中してからハマった事。
プラモデル作りです。
PET検査結果が出たのが7月18日。
7月19日にはプラモデルを作る為に
机と椅子を購入。
7月20日にはスチールラックを購入。
自分が再び家具を購入する日が来るなんて。
色々なお店を回る事が楽しい。
買い物をする事が楽しかった。
2019年7月は断捨離からの転換期となりました。
この時も、
今日も生きててえらいぞ、自分。
2019年7月に買った椅子です。
エプロンを掛けています。