この頃のどう思っていたか?

 

 

状況は、再々発。

手術不可、根治不可。

 

最後の治療として、

オブジーボを外来で2週に一回。

 

体調は悪化。

 

 

オブジーボの奏効率は、約30%だと説明を受けていた。

 

効果が出る人が、三割。

 

自分は、その三割には入らないだろうと思っていた。

 

 

理由は、今まで体験によるもの。

 

手術時、インフォームドコンセント。

その中で、先生が、「数%ですけど、この様な合併症が出るごとがあります。」

 

如何にも、滅多にありませんかという説明。

実際、数%の合併症なのだろうが、それに何度も当たって来た。

たしか1%とか、一桁%とかの合併症や副作用に。

 

数%も、自分がそうなれば100%となる。

 

自分には、ヒトパピローマウイルス陽性で、治療効果が高いという話も、おとぎ話のよう。

 

 

そんな自分が、3割の方に入るわけがないと本気で思っていた。

両親に、オブジーボは受けないと本気で言っていたのもそれらが理由だったし。

 

 

自分は頭が悪いのか、正常性バイパスなのか?

余命宣告の半年から1年を前向きに捉えている節もあった。

 

余命宣告の半年に当たる、10月までは生きていると信じていた。

 

体調が悪いと言っても、

15時間手術の術後感染症時は「殺してください。」とお願いしていた時よりはましだった。

 

どれだけ状況が悪くなろうとも、

10月までは、生きていられると本気で考えていた。