6月27日、日曜日の夜。

 

 

訪問看護ステーションに、今の状態をメールしておいた方がいいなと考えた。

 

 

両方の中指が、使えない状況。

更に、他の指が伝えなくなると、

手が使えない事に。

そうすると、生活がままならなくなる可能性がある。

 

 

本当は、ソーシャルワーカーに電話するのが一番良いのだが、

障害のある喉では、活舌が悪く、伝わらない可能性がある。

 

「かきくけこ」が伝わらない。

 

 

指が使えず、手が使えなくなると。

 

胃ろうでの薬、栄養注入が出来なくなる。

 

これが今の生命線。

 

胃ろう関連の物品(シリンジやチューブなどの)を清潔に保つのも難しくなる。

 

今も、よく洗えない。

シリンジやチューブなどは、浸漬消毒を行っている。

 

効果はどうかは分からないが、

着け置きの消毒液をいつもより多めにいれている。

 

 

兎に角、これ以上使えない指が増えた時、

手が使えない時には、胃ろう注入は、医療行為となるので、

訪問看護ステーションに、早めに連絡した方がいいと思った。

 

今まで、何度なく、

早めに連絡しておけば良かったと思う事があった。

 

 

早めに連絡してくださいと言われた事もあった。

 

 

今回は、連絡する事に。

 

 

指の写真と現状をメールした。

 

 

翌日、訪問看護ステーションからメールが来て、

やり取りを行った。

 

 

訪問看護ステーションは、訪問診療の病院に症状等をやり取りしてくれた。

 

対応は、これからの症状による事に。

 

 

 

ありがたい環境です。