2018年6月26日。

在宅医療が始まった。

 

 

この日は、訪問看護。

看護師さんが約一時間家に。

 

 

 

在宅医療体制は、

訪問診療、訪問診療、訪問看護、

薬剤師訪問サービス。

 

 

スケジュールは、

   

   訪問診療が二週に一度。

 

   訪問診療と訪問介護が、週に一度。

 

 

大学病院への通院が、二週に一度。

 

 

これによって、週に二回は、訪問がある。

 

 

そして、訪問診療は、大学病院の通院週と異なる週。

 

 

なので、週に一度は、お医者さんに掛かる事になる。

 

 

訪問介護は、掃除を一時間。

買い物が必要であれば、その時間に行って貰ったり、追加でお願いする事も出来る。

 

 

訪問介護では、薬のセットもやってもらえる。

大量の薬を、朝昼晩とセットしてくれる。

 

 

ソーシャルワーカーは、月に一度の訪問。

 

 

 

薬は全て、薬剤師の配送となる。

重たいエンシュアなどを自分で運ぶ事もない。

 

 

 

沢山の方々のおかげで、在宅医療は成り立っている。

 

 

非常にありがたい事です。