首の痛みは、だいたい治まりました。
5月8日に痛みで目覚めてから、
ブログを書いた後は、不定期に「ビリッ」と痛んだ。
首を動かさないようにしていたのですが、
全く首を動かしていない状況で、突然「ビリッ」と痛みました。
痛む度に、心にもダメージを受けます。
何度も転移した首なので、どうしても落ち込んでしまう。
痛まなければいいなぁと過ごしていたのですが、
これでは心が持たないと。
なので、これからも痛むものと決めつけました。
ふいに痛んだら、「だよね。」と受け止めるように。
とはいっても、不定期に襲ってくる痛みに、心は沈んではいました。
5月9日は、痛みで目覚める事はありませんでした。
9日も、首を動かさないように1日じっとして過ごしました。
9日から、薄っすら痛む時があるかなぁぐらいに。
今日10日は、今のところ痛んでいません。
新たな転移かもと、落ち込んでいた心も回復へ。
単純な自分に感謝です。
実際にはCT検査の結果しだいですが・・・
痛みの話をしていますが、
自分は3年以上の間、ずっと痛み止めを服用しています。
一日三回服用しています。
そんな人間の痛まなくなりましたは、
一体どれくらい痛まないと言えるのだろうか?
詳しくはないのですが、痛み止めも、痛みの種類によって
効く効かないがあるそうです。
今回の首の痛みは、寝ている時に捻ったのかなぁと今は思っています。
捻って「ビリッ」と不定期にいたむのかなぁ?