大学病院への通院の日。

 

この日は、回る科が多かった。

 

耳鼻咽喉科、歯科、外来化学療法室、内分泌代謝・糖尿病内科。

 

 

朝8時25分頃の採血から、診察が全てが終わったのが、12時過ぎ。

 

待ち時間も、そんなになくて順調に終わってくれた。

 

最後の、内分泌代謝・糖尿病内科の受付で、

「会計は、自動精算機でお願いします。」と言われ、

 

沢山あった割に、早い時間に終われて喜んで会計に。

 

 

会計は、「自動精算機で」と言われた場合は、

電光掲示板に、自分の受付番号が表示されると自動精算機で会計。

 

「〇番支払窓口へ」と言われると、

〇番支払窓口の行列に並び、窓口でやり取りをした後に

電光掲示板に表示されるのを待ち、

表示されたら、自動精算機で会計。

 

違いは、窓口に並ぶかどうか。

 

 

今月、自分は、

医療費が高額医療費の限度額を超えており、0円。

だが、歯科は、高額医療費の限度額が同じ病院でも別となる。

 

なので、歯科の分だけを支払う事になる。

 

 

電光掲示板に表示されるまでに、処方箋の手続きを終わらせる。

 

通常、5分から20分ぐらいで、電光掲示板に表示される。

 

 

でも今日は、30分を超えても、表示されない。

 

 

長く表示されない時は、

支払窓口に表示されない事を伝えるようにと窓口に張り紙が。

 

 

窓口に行き、「30分以上表示されないんですけど。」と尋ねると、

 

「計算中です。表示されるのを待ってください」と。

 

 

計算中なら仕方がないと待つことに。

 

 

待つと言っても、そんなには時間かからないだろうと考えた。

 

 

今か今かと待つが、そこから、更に30分を超えても電光掲示板に表示されない。

 

 

合計、1時間以上待っている事に。

 

こんなに会計で待ったことはない。

 

 

再度、窓口に「1時間以上待っている」と伝えに。

 

パソコンで確認後に、「支払いは、○○円です。」

 

「えっビックリマーク」。

 

30分前は、計算中で電光掲示板に表示するのを待つように言われたのに・・・

 

 

待たせるだけ待たせて、自動精算機ではなくて、窓口で支払うの?

 

 

1時間以上待ったのは何?

 

 

30分前に聞いた時は、待つように言われたのに・・・・

 

 

さすがに、感情的になりそうになるが、

手術の合併症で、活舌が絶望的なので、長く喋る事が出来ない、

 

「表示を待つように30分前に言われていたのに、

なぜですか?」とだけ聞いた。

 

 

「すいません」と言われたが、謝罪じゃなくて理由が知りたいムキー

 

 

「なぜ電光掲示板に表示されなかったのですか?」と再度聞いた。

 

 

「医科の支払いがなくて、歯科だけだったので表示されませんでした。

すみません。」

 

 

いや、すみませんじゃなくて、

30分前にも、別の人だったが表示されないと伝えているのに。

 

 

それがシステムの問題であれば、改善するように上に報告すると伝えるか。

 

システムの問題が解決していない場合の支払いのやり方を提示するかの

どちらかだろうムキーと考えた。

 

 

だけども、活舌が絶望的なので長くしゃべっても通じない可能性が高いので、

 

 

「次回同じような場合の時は、支払窓口に並んだほうがいいのですか?」と尋ねた。

 

 

すると、曖昧な表情で、「はい」と言われた。

 

 

でも、今までも、医科が支払いがなく歯科だけだった事もあった。

ハッキリとは覚えていないが、電光掲示板に表示されて自動精算機で払った気がする。

 

 

システム的な理由じゃなくて、人為的なミスなのかぁとも思う?

 

 

沢山の診療科を、早く回れた分、1時間以上の待ち時間が

より長く感じられた。

 

 

活舌が絶望的なので、長い質問しゃべりは出来ない。

今調べたら、大学病院のホームページに「ご意見送信フォーム」がビックリマーク

 

 

「医科支払いなし、歯科支払いありの時は、電光掲示板に表示されない。」

と説明された事を記入送信してみます。

 

 

そして今、ブログを中断して「ご意見送信フォーム」に書きを終わりましたが、

2度ブログを書いたようで、疲れました・・・

 

 

ちなみに、ブログに愚痴のように書いていますが、

普段、先生や看護師さんに良くして頂いているおかげか、

待たされた怒り自体は、その日家に帰ったら無くなっていました。