目が不調である。
でも、回復傾向にはある。
2週間前ぐらい前から、不調が始まった。
恐らく、花粉症。
過去、2回ぐらい花粉症のような症状が出た年がある。
兎に角、目がかゆくて、掻いていた。
右目だけがかゆい。目ヤニもよく出ている。
すると、目に靄がかかったようになった。
右目に膜が張られたような感じに。
テレビも、靄が掛かっていて、ぼんやりとしか見えない。
近くも、見えずらくなった。
メガネをつけても、意味が無いんじゃないかぐらいに迄行ってしまう。
特に酷いのは、やはり右目。
パソコンも二重に見えてしまう。
手持ちの目薬を沢山使うが、変わりなし。
近くの薬局チェーン店で、抗ヒスタミンの目薬を買ってさすように。
外に出る時は、メガネの上にゴーグルを着けて、
目を外気に触れないようにした。
そして、散歩もやめて、ほとんど外出ゼロにもした。
そして、先週頭。
薬を持ってきてくれた時に薬局の先生に相談すると、
「往診に、花粉症の薬を出して貰うようにお願いした方がいい。」
とアドバイスを貰えた。
先週末には、近くの物、テレビも見えるように。
かゆみもほとんどなくなったが、
往診の先生に相談はしてみたところ、
「花粉症の目薬と内服薬だしましょうか?」となった。
大分回復した事もあるし、薬の追加は、
肝臓に負担が掛かるのが嫌で、目薬だけをお願いした。
現在、毎日、大量の薬を服用している。
いつまで、そんなに薬を取り続けられるのかと考える事もあるが、
忘れるようにしている。考えても一緒だと思い。
そして、今週頭から、支給された花粉症の目薬を使用開始。
回復しているし、これで良いか。
外に出ない事が良かったのかと思っていた。
でも、散歩しないと、寝たきりと変わらない状態になってしまう。
それは、それで体に悪い。
なので、昨日から散歩を再開。
すると、少し離て歩いている人が、二重に見える。
よく見ると、景色や建物、看板なども二重だ。
急激に、視力が落ちたのかと驚いた。
花粉症が原因か?
まだ、少し右目には靄が掛かっている。
明日、大学病院の日。
癌には、恐らく関係ないが、
先生にも相談してみようと思っています。
大学病院の眼科を紹介して貰えた嬉しいが、
町の眼科に行くように言われるのだろう。
後、明日は前回受けたCT検査結果の日。
目の不調よりも、そちらが気になっている。
覚悟と楽観の二本柱で行ってきます。
本文とは関係ない話ですが、
ずっと読んでいた同病の方のブログ更新が止まっている。
会った事は当然ないが、心配です。