今日は、大学病院の歯科へ。

 

 

結果から書くと、歯が一本駄目になった。

 

 

経緯は省くが、下の奥歯を一本失ってしまった・・・・

 

 

全部の歯が、抜けると言われているので、

覚悟はしていたので、落ち込む事は無い。

 

 

終わりの始まり感はあるが・・・・

 

 

今回書きたいのは、その歯ではなくて、

いつの間にか無くなっていた歯の事。

 

 

気が付いた時には、2本の歯が消えていた。

 

 

いつ、抜けたのか、

全く分かっていない。

 

 

2018年1月10日の手術の時に、

左下奥歯部分の歯茎と一本の奥歯は、癌が理由で取られている。

この時には、顎の骨もこの時、真っ二つに割っている。

舌の一部も切り取られている。

 

 

その奥歯ではなくて、右側の歯が、

上下一本ずつ、気が付くと、抜けていた。

 

 

口内には、麻痺がかなりの期間あった。

今も少し残っている。

 

 

以前、歯間ブラシの先が折れて、口内に落ちた。

 

 

それを探すのが、大変だった。

口も空かないし、麻痺しているので、どこにあるのか

全く分からない・・・・

 

 

諦めずに、一本ブラシで探し続けてやっと見つかった。

 

 

2本の歯が消えている事には、歯磨きの時に気が付いた。

気が付いたのは、2019年か2020年かハッキリとは覚えていない。

 

 

全ての歯が抜けると言われては居たので、

その時は、それを実感して落ち込んだ。

 

 

いつ、抜けたのだろう?

 

抜けた歯は、飲み込んでしまったのだろうか?

 

でも、嚥下障害で胃ろうで栄養注入している。

僅かな固形物でも、飲み込めないのに・・・・

 

 

それとも、無意識にはきだしたのだろうか?

うがい時にと考えるとそんな気もする。

 

 

口内が麻痺しているので、その可能性が高い気がする。

 

 

歯が消える、

そんなミステリーは、創作されないだろう。

 

 

リアリティが無いから。

 

 

事実は小説より奇なり。

 

 

放射線治療の後遺症の恐ろしさは、小説では書けない。

 

 

なんてね。

 

 

放射線治療だけでこうなったのではなくて、

放射線治療後に、顎の骨を手術で割っている為だと思います。