またしても、痔が悪化した。

 

 

医療用麻薬の副作用だ。

 

 

出血が1週間つづいた。

 

出血や排便時の痛みにも、慣れてしまっていましたが、

座っていても、痛みだしたので焦ってきました。

 

 

以前にも、座ってられないぐらいに酷くなった事があるので。

 

 

往診がある、2月19日。

 

 

往診前に排便。

 

 

なんと、出血なし。

 

 

便が柔らかったのもあるのかなぁ。

 

 

先生から、聞いた痔対策を忘れないようにブログに書いておこうと思います。

 

 

ちなみに、痔の薬、整腸剤、下剤を毎日、服用、使用しています。

 

 

①便を柔らかくする為に水分が必要。

 だが、一度に沢山とっても、直ぐに尿として排出されてしまい逆効果。

 

 水分を丁度良く、体内にとどめておく事が大事。

 

 便の固くなるスケジュールを掴んで、

 食間に、50ccぐらい水分を注入。

 

 

②お風呂は、シャワーじゃなくて、浸かる事。

 

 

①に関しては、自分が失敗していました。

便を柔らかくする為に、多めの水分を一度に注入していました。

 

一度に、多めに入れる事で、おしっこが増えていました。

 

 

②の関しても、基本シャワーでした。

くしくも、今年初めてお風呂に浸かったのが往診の前日でした。

 

それで、出血が止まった事に良い風に作用していたのかも。

 

どうしても、お風呂に浸かると疲れてしまう場合があるので

避けていました。

 

なるべく、お風呂には、浸かるようにしようと思います。

 

 

一番難しいのは、先生もおしゃっていた便の硬さのスケジューリング。

 

 

先生も、人によって違うので掴むのは、大変だが頑張りましょうとの事。

 

 

便の硬さのスケジューリング。

 

 

掴めますように。