癌になってから、何度となく入院してきた。

 

 

ここまで、一年半で、五回。

 

 

入院内容は、抗がん剤治療、放射線治療、手術など。

 

 

今回の15時間にも及ぶ手術、そして術後感染症。

 

 

その時期は、死にたい、殺してほしいとかんがえていたが、

 

 

それ以外の時期は、ある考え方が出来て助かった。

 

 

入院が治療しているという事実。

 

 

癌に立ち向かっている。

 

 

治療している間は、勿論つらいが、再発の心配をしなくてすんだ。

 

 

今ある癌に対して治療しているので、変な話だが、

 

 

入院していない時期は、再発や、検査結果などに怯えていた。

 

 

入院中には、それが無かったのが救われた事でもあった。

 

 

今2020年に、戻って考えると、

その様に考えていたからこそ、入院中に、落ち込む出来事が起こってしまう。

 

 

でも、ニュートラルに何が起きるか分からないという心持ではいられなかった。

 

 

悲観的な事を考え続けるのは、精神的にも辛いし。

 

 

やはり、入院中や、通院での治療中は、

それに取り組む事のみを考える事でいいのではと思う。

 

 

そして、やっぱり、一分一秒でも、楽しい事を考えていたい。

 

 

死ぬまで、ずっと。