中咽頭がんの再発手術で、入院して一か月以上が経った。
遂に、リハビリが始まった。
実際は、先生方にリハビリを始めますとは言われてはいない。
ここまでも、先生から「リハビリ」という言葉を聞いたことが無い。
その後、正式に「リハビリ」という言葉を先生から聞くことになるのは、
もう少し後の事だ。
看護師さん達によるものだと思われる。
もしかしたら先生の指示だったかもしれないが・・・
重病個室のトイレに行くときに、
看護師さんが、
「車椅子じゃなくて、歩いてみましょうか?」
と言ってくれた。
今までは、車椅子での移動だった。
健康体の人間が歩けば、数歩だ。
立ち上がるのも、看護師さんの見守りの中行った。
看護師さんの肩を貸してもらって、
ゆっくりと一歩歩いた。
この一歩まで、一か月以上の時間が掛かった。
本来であれば、退院予定なんてとうに超えている。
右足の太ももは、筋肉を取っている。
その筋肉が再建手術で、咽頭になっている。
歩くことにより、右足の太ももが痛む事実を知った。
寝ている時には、ほとんど痛んだ事が無かった。
ただ単純に、足を動かす事が一か月近くほとんど無かったから
気が付かなかったのと、
全身状態が恐ろしく悪くて、
一部分の痛みを感じる事すら無かったのもあったと思われる。
肩を借りて、ゆっくりだが、歩いた。
ほとんど、看護師さんの力だったかもしれないが、
兎に角、歩けた。
重病個室の内の簡易トイレまで歩いた。
初めてのリハビリとなった。
リハビリではなくて、リハビリの前段階だろう。
ちなみに、この時もまだ高熱は出続けていた。
40℃を超える事は無くなってはいた。
一人で歩く事は禁止で、看護師さんがいる事が前提だが、
この日からは、簡易トイレまで歩くようになった。