深夜のインターホンで、
警察に通報した話。
今日(2020年7月12日)眠りについていた。
深夜1時過ぎに、インターホンがなって目が覚めた。
この時間にインターホンが鳴るはずがないと、
聞き間違えだろうと、体を起こした。
インターホンのモニターが、光っている![]()
本当にインターホンが鳴ったんだと、分かった瞬間から恐怖を感じた。
「誰だろう?」、「間違えじゃないのか?」と思いボーとしていた。
すると、再度インターホンがなった。
ベットを下りる。
「誰?、誰?」とインターホンにて、声をかけたが返事がない。
モニターにも誰も写っていない・・・
「いたずらか?、それとも近所の人が酔っぱらって間違えた?」
と考えてた。
玄関にいくが、開けるのは止めた。
「恐ろしすぎる」、玄関のノゾキアナから外を見るが、何も見えない・・・
スマホを握り絞めて、窓から外を確認する。
誰も、居ないように見える。
そして、また、インターホンが鳴った。
再度、モニターを見るが、誰も写っていない。
深夜1時過ぎに、気が付いただけでは、3回鳴った。
その後、暫く起きていたが、鳴らなかった。
スマホを近くに置いて、再度眠りについた。
眠っていたら、
再度、インターホンで起こされた。
時間は、深夜3時30分。
モニターには、誰も写っていない。
直ぐに、110番に電話した。
電話で、警察に事情を話すと、
「直ぐに、警察を向かわせます。
絶対に外に出ないで下さい。」
警察が来るまで、長く感じたが、時間を見ると15分で来てくれていた。
警察から、
「現在人は居ない。マンションの周りにも居ません。」
二人の警察官の方が来てくれていた。
そして、警察に再度、今までの経緯を説明した。
「失礼ですけど、近所トラブルはありませんか?」と聞かれて。
「ありません。」と答えた。
トラブルを起こすほどの体でもないが、
本人が気が付いていなかったらヤバイなとは、思うが、心当たりが無かった。
その後、名前、職業、電話番号を聞かれ、
「再度、インターホンがなったら、また110番にかけて下さい。」と警察。
「深夜に、ありがとうございました。」と伝えて、警察は帰って行った。
時間は、既に、4時前。
怖いので、このまま起きておこうと、5時ぐらいまで起きていた。
また、インターホンがなって警察に電話するよりも、
寝なくて、体調を崩す方が嫌だとやはり思い、
インターホンの電源を落として、また眠りに着いた。
良くその状況で、寝れるなとお思いの方もいらっしゃると思います。
医療用麻薬の副作用で、横になる直ぐに寝てしまうのです。
起きてて恐怖するよりも、副作用の影響で寝る事が出来た。
副作用に、助けられた初めての経験でもありました。
朝、8時に起き、インターホンの電源を入れた。
朝の薬と、半固形ラコールを注入。
その後に、恐る恐る玄関を開けてみた。勿論誰も居ないが。
怖すぎるぞ、深夜のインターホン。
いたずらか?いやがらせか?インターホンの誤作動か?
全く分からないが、恐怖によるストレスが半端なかった・・・
癌以外で、こんなに恐怖を味わうなんて・・・
とりあえず、今日からは、戸締りをより気を付ける。
暫くの間は、寝る時は、インターホンの電源を切る。
週明けに、管理会社に電話しようかなと考えています。
せめてもの救いは、
前回のブログに書いた首の状況が、改善に向かっている事です。
本当に、怖かった![]()
