2017年6月末に、経過観察になった。
親戚に預けている犬に会いにいった。
覚えているのかは、不明だが、愛犬は喜んで、顔をずっとべろべろと舐め続けた。
愛犬の現状は、親戚に非常に懐いているし、親戚が、とっても可愛がっているのがわかった。
俺が飼ってきた期間は、2か月。
預けている期間は、もう九か月になっていた。
育てるのは大変だが、返してもらおうかと思ってやって来ていた。
実際親戚と会うと、返す雰囲気は、全くなく、
節々に感じたのが、返したくないというのが言わずとも分かった。
返してと言われないか、どきどきしているのも伝わって来た。
それは当然だった。
生後五か月ぐらいで預かって貰って、9か月も育ているから、
もはや愛情は、俺以上だろう。
それだけ、愛してもらったのは嬉しかった。
癌になって、入院するのでと、急に預かって貰って、
経過観察になったから、返してくれとは言えなかった。
そして、愛犬も、親戚の家を離れるのは辛いだろう・・・・
俺が飼い主だ、なんて言う資格は無かった。
九か月は、一時預けるというような時間ではなかった。
癌の経過を伝えるだけ、一人で家に戻った。
愛犬だが、一緒に暮らす事は、この時に完全に無くなった。