抗がん剤治療の次の日(3月20日)に、大量の鼻血を出した。

 

次の日((3月21日)は、鼻になるべく触らないように、鼻に指を入れないように過ごした。

 

「ふ~~~、今日は鼻血出なかったぞウインク」と思って、

寝る準備(歯磨き等)を始めるようとした時、昨日鼻血が、出た側と逆なので、

大丈夫だろうと、鼻をほじってしまった。

 

その瞬間に、鼻から水分が出るのを感じた。

 

直ぐに、鼻にティッシュを詰めて、その詰めたティッシュに更に、大量のティッシュで覆った。

見る見る赤く染まっていくティッシュと、喉に流れてくる血。

やっちまったと後悔。時間は、23時半過ぎ。

 

昨日の対応ミスは、鼻に詰めたティッシュが、真っ赤に染まるので交換していたので、

血が止まるまで時間が掛かった事。だた、出血の量が半端なっかたのも確かだが。

 

なので、鼻に詰めたティッシュは、そのままで、

その上から大量のティッシュを交換する事にした。

喉に流れ込んだ血は、吸引器を使った。

 

 

でも、このまま血が止まるまで、寝れないのは、辛すぎる。

睡眠の大切さは、癌以前と比べ物にならない。

 

深夜1時過ぎに、大分治まって来た時に、思いついた。

この鼻に詰めたティッシュが、固定されていれば寝る事が出来ると。

 

マスクで固定した。

大量のティッシュで、こんもりするが、大丈夫そうだ。

 

ベットで横になってみたら、大丈夫だった。

そう思っていたら、いつの間にか寝ていた。

 

二日連続で、大量の鼻血が出るとは思っていなかった。