手術の合併症である、乳び漏れで、陰圧閉鎖療法の機械picoを
着けて過ごしている事もあって、
この事に関する事を中心に、書いてきていた。
その合併症の大本は、腫瘍摘出手術、頸部リンパ郭清術。
首の左側に、化学放射線治療で消えなかった腫瘍を取って、
頸部リンパ郭清術を受けた4月12日から、一か月半が経った現状としては、
①首の突っ張り
手術後すぐは、首を上に上げづらいぐらいに突っ張ていて、前を向いて歩けず、
下を向いて歩いていた。
今(2017年5月下旬)は、突っ張り自体は、まだあるが、前を向いて歩けるほどになった。
②麻痺
鎖骨ぐらいから左耳の上3センチぐらいまでの麻痺が、今も変わらず、残っている。
③左腕
左腕は、横からは、20度ぐらいしか上がらない。
これに関しては、腫瘍摘出時に、神経を切っており、今後もそのままだと言われている。
④リンパ浮腫
頸部リンパ郭清術にて、リンパ節をごっそり取った。
その為、術後は、リンパ浮腫で、顎が無いぐらいたっぷたっぷになっていた。
スラムダンクの安西先生や、バナナマンの日村さんのような感じ。
今は、顎は、はっきりとわかるぐらいには、戻っていた。
⑤貧血
手術で、腫瘍に絡まっていた頭に繋がっている2本の血管の内、1本を取ったのと、
化学放射線治療の影響か、貧血が酷い。
立ち上がる毎に、貧血を起こす。
次の外来まで、自由なうちにと、日々を過ごしていた。
2017年5月26日
丸亀製麺にて、かけうどんを食べる。
役所に、該当期間の領収書等を持って、高額医療費の払い戻し手続きを行う。
5月28日
有名なうどん屋で、肉うどんを食べるも、美味しくなかった。
現在は、スペインのマジョルカの久保君が見たくて、
当時所属していたJ3のFC東京23の試合を見に行ったが、
久保君は、帯同しておらず、見る事は出来なかった。
5月29日
ずっと生ものが食べたかったが、放射線治療で唾液がでないの食べられないだろうと
分かっていたが、ダメ元で、回転ずしへ。
やはり、ご飯は、食べずらいので、お茶で流し込んだ、
魚も食べたが、それほど美味しくなかった・・・・
こう見ると、あまりいい事は、無かったが、退院してからの自由さがあり、
何ら後悔する事もなく、やりたかった事がやれているので満足していた。